質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

ビショップに誠心誠意謝罪して欲しい
いやこいつだけならまだ良いんだけど一緒に来たゴールドが故意犯すぎる
骸の王に対してもずっと思ってたけど、その戦法どう考えてもビショップのクラス特性そのまんますぎるだろ、いくらなんでもライン越えてると思う
そう思わない人もいることはわかってるけどビショップ使ってる身としては非常に気に入らない

Q:ネクロ レジェンド

進化前
【ファンファーレ】「このバトル中、破壊されたとき【ラストワード】を持っていた自分のカード」が10枚以上なら、他のカードすべてを破壊する。
【ラストワード】自分の墓場を+3する。

進化後
【進化時】『スカルフィッシュ』1体を出す。
【ラストワード】自分の墓場を+3する。

スカルフィッシュ(既存カード)は3コス3/2
突進
ラストワード ネクロマンス 2; 相手のリーダーに2ダメージ。

感想どうぞ

  • 紫炎 Lv.190

    それ言ったらネクロも葬送リアニパクられとるのだが

  • オムレット Lv.20

    んなこと知らんが まあそれ言ったらネクロがネメシスにパクられるずっと前からパクられた数の数倍の量ネクロにパクられてるんですけどね?

  • 紫炎 Lv.190

    そんなに言うならローテ実装前にクラス特性能力どんだけネクロがパクったか教えて欲しいわ

  • ムクロン Lv.16

    オムレットさん、ライン超えてるって言いますけど他のクラスでは日常茶飯事なんですわ。 まあその中でも突出した奴はナーフか制限されるのがお約束。 共鳴がいい例。AFも巻き込んでの連続制限はまだ記憶に新しいはず。 だからもはや「このクラスの固有能力で~」は時代遅れ。 今は「このクラスでしかできない能力・戦力+α」が求められていると思う。

  • オムレット Lv.20

    不適切な内容を含むため、削除されました

  • オムレット Lv.20

    具体的には今骸が割ってるネクロアミュだいたいビショップのパクりなんだよな あの手のアミュレットは本来「ビショップの固有能力」として生まれてきたので

  • 名無しさん Lv.3

    フォロワー スペル アミュレットの3種しかないディジタルカードゲームで、そのうちの1つをクラス特性と主張するのは素晴らしいですね

  • ムクロン Lv.16

    その考え自体が古いって。他のクラスだって同じだぞ? 消滅効果を持ったエルフ、謎の葬送効果を持ったネメシススペル&AF女だっている。 固有能力だけで永遠に環境を突き通すのはムズイ。というか飽きやすい。常に進化し続けてスリルと面白味がなければすぐにでもアプ終してしまう。 その中で例えば一つのクラスの固有能力を軸に他のクラスの特性を少しだけ混ぜたカードが出れば目新しいし環境も少しはざわつく。 十禍闘争が発表された当初はあのカードは他のクラスにいる絶傑を吸収したに違いないと予想されていた。でも実際は同じクラス内での対決であると数日後に判明したけど、それまでは「あのカードの効果に似ているから違いない」と錯覚していた。 それってつまりそのカード達って他のクラスのカード効果をパクっていたと言えないだろうか? だから他のクラスの固有能力をパクったというのはある意味間違いで、進化の過程で手に入れた物だと思えばいいのでは? 骸に関してはめちゃくちゃせっかちな時代の先取りだったのでは? 長分スマン。

  • 紫炎 Lv.190

    結晶で本体出すの結構なクラスがやってるからパクりも何も無いでしょ。どっちかって言うとカウント進めるのを含めて扱いが上手いって話だし

  • オムレット Lv.20

    不適切な内容を含むため、削除されました

  • 黒いチアシード Lv.2

    これからのネクロの自壊は全部「自クラスのフォロワー」か「自クラスのカウントダウンを持たないアミュレット」に限定すべきだな とりあえずデーモンイーターの互換作ってみて様子見ようぜ

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略