質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

運営が望む環境とは、運営の想定通りの環境だと思います。
アグロ環境にならないのは、コンボと違い、運営の想定外の構築やプレイにならないからでしょう。
今回のナーフがより強いカードではなく、フラグラなのは、カード単体の強さは想定内だが、フラグラ採用の構築が、想定外だったからと思う。
責任者にとって、構築が想定外なだけで、自分達が調整したカードは適正とした方が、社内的にメンツ立つのかもしれません。
クラス間で想定外の動きが起こり易い格差はあるけど、クラス間で政治的格差は無いと思う。
カード能力を調整してる人の方が、デッキ構築を考えてる人より力が上とかはありそう。

Q:運営が望む環境とは?

こんにちわ。形だけのナーフにげんなりのクソ雑魚マスターです。

今回のお題はタイトルの通りシャドバ運営がどういった対戦環境を理想としてるのかについてです。運営がどんな考えでナーフや追加をしているかなど思う所を書いていただければ幸いです。

ちなみに私の意見はこうなります。

前提としてアグロや疾走、横並べで殴るだけの環境にはしたくない。( 対策に守護、回復カードの多数実装)
大会の魅せ要素や競技ユーザーなどの満足感を満たすためになるべくコンボ環境かつできる限り10T前後の決着にしたい。(アルバハの追加が最たる例)
運営としては配信や大会メインにしてその層に売り込むためにコンボやコントロール優遇してると思います。

また、各勢力のデッキコンセプトはあるが担当間でのカードセンスや力量、政治力に差がありコンボ寄りかつコンセプトが失敗しにくいネクロに甘くなってる(担当贔屓もありえる)のが感想です。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略