シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
カードって基本的に声優さんの親会社とイラスト発注の関係で、
環境みて実装とかできないコンテンツだからなぁ…。
この所為で昔「ロイヤルナーフ!→人形ティア1に台頭!→アディで人形強化!→ユーザー『なんで…?』」ってのをやらかしてるし、
アディショナルで「既存のテーマをより強くする」みたいなのを刷るのは、運営はかなり躊躇してると思う。
それに実装直前(1ヶ月前とか)に効果を変えると、
デバックを外注してる場合やデバックが別部署の時に、
「〜という仕様に変わったんで」って言う伝達と、
それに関するデバック項目の策定と、
デバックの実行を1ヶ月で終わるってまぁ無理だし…。(上司のハンコで間に合わなかったりする)
使用率も流行とユーザーの気分次第な所あるからなぁ…
あとサイゲのゲームで「新実装!ナーフ!新実装!!」ってので、
ユーザーと攻略wikiの更新が一気に消えたワールドフリッパーってゲームがあってぇ…
その教訓で「よっぽど」じゃない限りナーフもしない運営が出来上がってると思ってる。
今回の弾はさまざまなクラスが活躍出来ており、バランスの良い環境と良く目にした気がします。
ただ、アディはクラスそのものの立ち位置を変化させるようなのものは少ないと思い、結局アディ後の変化はあまりない(もちろんクラスが増えた、減ったはありますが)と自分は思いました。
また、大会シーンを見れば『いつもの』と言わんばかりのネクロまみれで、かつてロイヤルが大会覇権握っており、なんでナーフないんだ?と思ってたのが記憶から薄れるくらいにネクロが台頭してる状況ではないでしょうか。
前置きが長くなりましたが、もうすぐ新弾とは言え、何らかのバフを加えて環境を動かして欲しいな、と言うのが本題です。
ナーフは、ネクロこそ強いものの、ネクロカード全体が他より半歩抜けてる感じで、シナジーお化けとなっており特定のカードと言うのは難しいと思うので必要ないと思います。
新弾が迫ってるものの、ローテ杯がある前にバフで環境に動きが欲しいな、って方、いや、これは動かすべきではない、って方、ご意見伺いたいです。
正直、今こそ効果調整で『環境の流動性』がしっくり来そうなもんだと思うんですがね…
アディ自体が後出しなだけでパック実装時に決まってるってのはどっかで聞いた気がします。だからこそのバフなんかでの柔軟な対応が欲しいかな、と。あくまで個人として、大会シーンでのネクロ台頭は見てる方としてはまたか、感が凄いんですよね。最近はナーフ、バフに関しては割りかし動きが早かったのに、本当の流動性では動いてくれないのは個人的にもやります。でも、動かないって事はアクティブは悪くないのかな?とは思います。