シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
123○
名称を指定された時、それとして扱うって考えておくとわかりやすいかな。
4○オミナスタイラントはラスワを持つコスト2以下を場に出す(リアニじゃない)だから確定になってる。
フェイクと人形に軌跡ならどちらかが出る
5は分からんけど○のはず
ベルエンは毒りんごんになってネクロマンサーフォロワーになってる。
破壊された時に、「ラストワードを持っていた、〜ネクロマンサーフォロワー」までを毒りんごんは持ってるからリアニ出来るはず
(出来ないならなんでラスワ情報は持ててるのという話になる)
出てきた時はNフォロワー。
外れてても勉強になるし書いておくわ
Q1.このターン最初に「ハオ」をプレイし、続いて「ファクシミリ」をプレイした時、回収されるカードは「ハオ」にできる?
Q2.このターン最初に「改良型・操り人形」をプレイし、続いて「ファクシミリ」をプレイした時、「改良型・操り人形」を確定で回収できる?
Q3.手札から「セイバーオルタ」を葬送しているなら、「不死者の訪問」でセイバーオルタをリアニメイトできる?
Q4.このバトル中に自分の「フェイクマリオネッター」しか破壊されていない状況で「オミナスタイラント」と「改良型・操り人形」をプレイし「記憶の軌跡」で両者にラスワを付与した。次のターンに改良型・操り人形が破壊され、その後オミナスタイラントも破壊された。この場合、オミナスタイラントのラストワードで蘇生されるフォロワーは改良型・操り人形で確定している?
Q0.(趣旨のズレたおまけ質問)
このバトル中に自分のフォロワーが破壊されていない状況で「再生の毒林檎」を「導く鐘・ベルエンジェル」にプレイし、「忌まわしき再誕(ナーフ後)」で破壊した時、再誕の効果で+3/+0されたベルエンジェルを出せるか?
あってたねよかった。
「改良型・操り人形」はバトル中に破壊されたが「操り人形」はバトル中に破壊されていない、という判断になるという事だと「改良型・操り人形」を「操り人形扱いできていない」事になるのでは?
自分はそもそもなぜその質問がされるのか分かっていないですね。操り人形を参照した結果操り人形として扱う改良型があるのでこれは操り人形として扱い、結果として破壊されていると扱う。という意味なのですけど、なにか誤解をさせましたか。