質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

強い
強くなるカードと弱くなるカード、影響がないカードを纏めてみた。

強くなる↓
アダマンタイト
オリハルコン
プレデター
氷塊の
ドワーフの工房長
ストーンバレット
エクステンド
禁約の
境界の
幻惑の
マギサ
エラスムス
星見の
真理の
変性の魔術
精神統一
破砕の禁呪 など
理由:秘術使用のために1コスト使用して場にコストを用意する必要が無くなるため、基本「土の秘術」系能力は全部強化されると考えて良い

弱くなる↓
魔女の大釜
理由:「スタックを+1する」と言う能力は「スタック能力を持たない土の印」には働かない為、競合となる禁書庫に見劣りする

静寂の実験室
雄大なる教え
理由:同上

ゲイルエレメンタラー
理由:特定の印だけが割れるという展開がより少なくなる。
旧来は1枚の印を使用する秘術で特定の印を割って、即手札に回収する(例:星見→星見で確定で回収する等)展開で使用するのが基本だったが
そもそも「スタック」の登場で使用機会が激減していた。
そこに「印が場に残りやすくなる」新規の登場したため効果的な運用はより難しくなって行くだろう


影響が無い↓
禁書庫の番人
理由:コイツの運用方法は「別のスタック能力で上書きしてドロー効果使う」だからスタックが勝手に増えようがそもそも関係が無いため

グラウンドサークル
理由:運用上場に出して置く場面が無い、除去耐性が無くて0コスなので非公開情報として使う直前まで隠し持つのが基本になり、
今回の能力が発動する場面とそもそも使用場面が異なるため


個人的総評:俺は普通にアンリミに入れて使おうと思います。

Q:ウィッチ ゴールド 強欲の魔女

2/2/2 (4/4)
ドレイン
ファンファーレ:大地の魔片を1つ出す。
進化時:このバトル中、自分のリーダーは「自分のターン終了時、自分の場の【スタック】を+1する。」を持つ。リーダーはこの能力を重複して持たない。

ソースはShadowverse Taiwan、翻訳はKarasさんのTwitterより

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略