通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

馳夫 Lv281

実際、ちょっと難しいと思う。
(でも、今期はストアの評価は上がっているから心配をするほどの事ではないかも知れない)

衣裳の大規模ナーフもあったので、ランクマからの逃げ道も狭くなった感じがせんでもない。

個人的には、コラボでやった詰め将棋のような問題をユーザーが作れるツールシステムの導入かな。

ユーザーが作った問題をサーバーに挙げられて他のユーザーも挑戦できるシステムが導入されれば、作る側に回っても、解くことを専門に挑戦しても、結構やっていけるんじゃないかと思う。

他には、シャドバのゲーム性は私は昔より上がっていると思っているけど、戦略的に見れないと面白い面が分からない複雑化もしていると思ってる。

なので、チュートリアル用のレギュレーションの導入をしても良いのではないかと思ったりもする。

システムは、レジェ1枚まで、ゴールド2枚まで、みたいにしてトッププレーヤー層の情報があまり来ない下位リーグのようにして、本来のランクマが厳しい人達がやるレギュレーションってのが良いと思います。

シャドバの方向性(ゲーム性)を探る意味で言うのなら、全レアリティのカード全てを各2枚までにする方が下位リーグではなくコンボ力の落ちる別のレギュレーションって面が強くなると思います。
(私としてはこちらのレギュレーションがお勧め)

ただ、どちらのレギュレーションも対戦時間は延びると思います。

長文失礼しました。

Q:シャドバ削除への引き止め案募集

DCGとしては人気アプリと言えるシャドバですが、どうもユーザーの評価はイマイチなようです。

そこで質問です。
シャドバを削除しようとしている人への引き止め案として、何かよいものはないでしょうか。皆様のご回答お待ちしています。

ちなみに私からは
「アプリ削除前のメッセージに、可愛い女の子が泣きそうになるイラストを載せる」
勝手にpcにインストールされる迷惑アプリ「Baidu IME」でとられた策ですが、実はこれが意外にも引き止め効果があったそうです。

(※こちらの質問は、ガチな回答でもネタな回答でも結構です。お気軽にご回答くださいませ)

  • さぼさぼ@紅色の寓話アルバコア Lv.500

    あの詰めシャドバはとても面白かったですね。自分たちで問題作ったり解いたりできるのは面白いかも。ご新規さんが定着しないのが、ルールの複雑化というのも頷けます。ただ棲み分けのような形にしてしまうと、今度はマッチングの不安が出てきてしまいそう…。

  • さぼさぼ@紅色の寓話アルバコア Lv.500

    長いので閉じ

  • 馳夫 Lv.281

    ローテはグラマスになる人が2万人以上いるので、ローテの下位リーグ(またはコンボの緩い対戦形式)って形のレギュレーションなら潜在的なユーザーの発掘も含めてマッチングは問題が大きくならないかな(願望)と思います。

  • さぼさぼ@紅色の寓話アルバコア Lv.500

    魅力的なレギュレーションなら、呼び込む効果はあるかもしれませんね。ハースの酒場みたいに期間限定で試してみると、リスクも少ないかも。

  • 馳夫 Lv.281

    そうですね、何度か試したり、1ヶ月や1期間の試験運用で様子を見たりできれば良いのかも知れませんね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略