通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

min Lv69

プロリと競技性、ランクマ崩壊の関係性がわからん

ランクマに多くのデッキが出てくるようにするのはランクマ調整として普通では?
1強2強ゲーになるとすぐナーフ論が多数出てくるあたりユーザーの要望としても別に少数でもないと思う
そして環境デッキが増えると相性ゲーになるのはほぼ避けられない、多数のデッキでメタが形成されるからこそでこれはシャドバに限らずハースなど他ゲーでも同様

前よりプレイングが要求されるというならまあわからなくもない
ただプレイングを薄めるとなると相性の極端化や引きや先攻後攻ゲーになりこれまた運ゲーと批判される
結局万人に満足いく調整なんかない

現状の調整が気に入らないからといってプロリを叩いているだけではないか?
少なくとも調整がプロリ重視でそれがランクマに悪影響を及ぼしてるとは思えない

シャドバが廃れてきてるとしたら単純に飽きられてきてるだけ、なんだかんだ長期コンテンツだし
この期間やってる割にはまだ人口維持してるほうだと思う

Q:プロリ要らんくね?マジで

 プロ選手には悪いけど、これ以上プロリ等の競技性が優先されてゲームとしてのシャドバが廃れていくならプロリさっさと止めてほしいんだが。最近の急なゲームデザインの変更(デッキ相性の極端化等)は完全にゲームとしてのシャドバ(ランクマ環境)を破壊しているように感じる。
 以前までのシャドバを遊んできたユーザーにいきなり競技性を押し付けても付いてくる人は少数ではないか。ゲームの派生だったプロリや競技性が何故かメインに据えられている。
 
 そもそもシャドウバースメインコンテンツのランクマッチを差し置いて競技シーンを優先するのが全く持って理解できない。そんな事するならもうランクマッチBO3にしてくれ。それが出来ないなら今のカードデザイン方針変えてほしい

  • はと Lv.58

     別に自分は今の環境楽しいですよ。バランスも完璧やと思ってます。  ただ、競技性とゲーム性のニーズが分かれてる中、ここまで競技性を優先する必要があるのかって事です。詳しくは少し上の「あべちんさん」のリプ欄に大体書いてあるのでそちらをどうぞ

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略