シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
オーバーヒートの消滅は何が苦しいの?
パラシフのコスト1つ分?アナライズのドロー?
使われてる分にはドローもコストも余裕ありすぎに見えるけどそんなに辛いものなの?
消滅させられるわ、ギガス堕天させられるわ、ハレゼナもゲオルギウスもとれないわ、で苦行でしかなかったけど達成できました。
ケツ6のゲオルとるためにアイスティ入れたり、
手札消費兼ハレゼナなどの攻撃できないフォロワーの被害抑えとして狭間の生成いれた形が安定。
ギガスについても、ギガスに頼らない立ち回りを最初からするっていうのが大事になってきます。
というわけでAFについて質問なら答えますん
手に入るパラダイムが一つ減るだけで、バハムートOTKの時の打点が5点減る。また、AF一つ減るだけでパラダイムカウント1遅れる。より辛いのは後者。7Tに手札に抱えてるパラダイムが1,1,1,2なのと、2,2,2,3とではかなり運用に差が出る。前者はギガスなしでもバハ併用したOTKが出来る範囲だけど、後者は1ターン待たないといけない。カウント1のせいでリーサルが遅れて相手に負けることは多い。アナライズのドローは、手札溢れることが多いデッキなので気にならない。
なるほど?逆に言えば8tにはotk出来るから7〜8でリーサル取れないデッキがオーバーヒート積んでも影響無いってことか
リーサル取れないとなると、次のターンの相手のリーサルをケアする必要あるからパラシフを防御のために吐かないといけない場合がある。そうなるとブリッツ(青いやつ)出せる数が減って次のターンのリーサルもしづらくなってしまうのよ。。
そんな7〜8リーサル持ってるような相手ってエルドラとアグネクくらいじゃない?ロイは手札完結だしヴは盤面一枚いるだけで成立しないし、オーバーヒートの遅延1回で苦しむような場面が想像できないんだけど。
ロイヴァン両方終盤までもつれ込ませることが大きな痛手。2つともコントロールよりのデッキだし。ロイに関してはオーバーヒートのせいで、オクトー出されるターンまで持っていかれることが大きな負け筋。ロイ側の手札揃えられててもその前に決着つければいい話だし。 ヴァンプに関しては確かに盤面置いておけばグリームニル防げるけど堕天やアルザードAOEでの除去→グリームニルされる可能性が終盤になるにつれ高くなる。
言ってることはわかるけど対面ネメが7otk出来ない場面が無いからそんなに遅れると思えない。常に0コススタートだしスキャンもあるしそもそも序盤の展開で10点くらい削ってくるし。オーバーヒート出しながら盤面処理と回復で優位取られるようなことある?ヴは出来るけどリーサル遅いし対策楽だし苦戦しなくない?
その0コススタートできるパラダイムシフトのコスト上がってるとOTK厳しくなるよん