シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
ちょっと使ってみたけど、進化とアリアセッカを無理矢理くっつけたみたいになってて使いにくかった。
進化軸は陽光とウィスプ生成と堕落引いてないと弱い上に手札に飛翔ないとリーサルに寄与できない
アリアはあると盤面の処理は楽だけど、堕落とか飛翔が嵩張ると思うように動けない
どっちものキーカード引ければ強いだろうけどあんまり安定しなさそうって結論になりました。
普通にアリア起動させて追い風ウィスプ連打でセッカカウントとドロー稼いでセッカ探しに行ってリーサル狙う方が強そう
このデッキの基盤は「セッカ」なんだけど、
「陽光のエルフ」の無料4進化が、
※ウィスプ→ウィスプ→陽光⇨ウィスプ3+陽光が全部進化して4進化するムーブ
「瘴気アリア」召喚時のウィスプを使用しなかった場合
「先行5ターン目までにウィスプ1枚確保」で済む点に注目して、
「未来への飛翔」奥義の「グランジータ」を出して2回攻撃でも勝てるようにもなっているデッキ。
それで「グランジータ」自体の連携20も「セッカ」でのリーサルを狙うと必然的にクリアしてる項目だから相性がかなり良いと思ってるんだわ。
だからこのデッキリーサル要因が
「セッカ」、「飛翔」、「森林の狼」、「ウィンドフェアリー」
の計12枚構築になってて、
「アルバータ」はアリア引けてない時に「飛翔」でのサーチ先を絞るために採用してないんだけど、
入れたほうがいいと思うかも教えて欲しい。
※その時は何抜くかと採用枚数も+で
安定度が足りんか…