シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
Q.結晶とアクセラレートはプレイ出来ますか?
クラス ネクロマンサー
カードタイプ フォロワー
レアリティ レジェンド
タイプ ―
コスト 6
攻撃/体力(進化前) 3/5
攻撃/体力(進化後) 5/7
能力 【結晶】2; 【カウントダウン】2
【ファンファーレ】相手のターン終了まで、相手のリーダーは「自分のリーダーの体力を回復する値は1になる」を持つ。
【ラストワード】“セレスト・マグナ”1体を出す。
----------
【ファンファーレ】相手のターン終了まで、相手のリーダーは「手札のスペルとアミュレットをプレイできない」を持つ。
【ラストワード】【リアニメイト】2
進化後の能力 進化前と同じ能力。(【ファンファーレ】能力を除く)
感想どうぞ
出来るよ、フォロワーで判定される
ルルナイ裁定
出来るんですか?アクセラレートが反応しなくなるんではなく?
手札ではフォロワーだからスペル、アミュレット判定されない
忌むべき教示の効果中に結晶出せるから 、逆にこっちは出せないに一票(小声)
でも耳朶爆発さんが言うならそっちが正しそうな気がするわね……
アクセラレートとか結晶って仕様がアクセラレート(結晶化)するとき「スペル(アミュレット)として”プレイ”する」ですよね?でプレイを阻害するからできないんじゃないです?コスト上げ下げ系は手札時参照だから効果乗りませんけど
シャドバのプログラムは言葉が後付けだぞ。アクセラや結晶はプレイされたとき効果の参照にする為にスペルアミュ扱いになるってだけで手札にある時はフォロワー扱い。リーダー効果はプレイ前の手札を参照にするからアクセラ結晶はおそらく使える
いやだってローフラッドエンハでデッキに加わるカードってスペルやアミュレット化してるじゃないですか、あれはそれらとしてプレイされてるからってことなんではないですかね?
それはプレイされた後だから。「するとき」と「したとき」の違いみたいなもん。この場合「プレイするとき」はフォロワーで「プレイしたとき」はスペルアミュ扱い、リーダー効果が対象にするのは「プレイするとき」だから使えると思う。実際のプログラムを知ってるわけじゃないから変な処理してたら違うかもだけど
リーダー付与だから出来ない可能性あるのか、ルルナイと同じと勘違いしてた、クイーンメイブ(自分のリーダーにフォロワープレイ出来ないを付与)でアクセラ結晶プレイできるらしいから公式から確認しないとわからない
質問したらまた怪文書見れるかな?w
メイヴの処理がそうならリーダー効果が「したとき」参照かもしれないのか、いよいよ分からなくなってきたな。単に初期カードだからアクセラ結晶をコスト参照以外で対象にする事を想定していなかっただけかもしれないし、それが正しい処理なら評価も変わるか
まぁシャドバの内部処理が書いてあることからは判断できないことってザラなんで運営に問い合わせないと分からないのは承知なんですけどね、ミルティオエンハとか破壊順はランダムでしかもその破壊時はラスワ処理が次のフォロワー破壊前に割り込むとか今までの挙動全然無視しててやってみないとわかりませんて
まあ九分九厘プレイできないと思う。できるのだとしたら「結晶やアクセラレートをプレイすることは、フォロワーをプレイすることでもアミュレットをプレイすることでもスペルをプレイすることでもない」という論理でしか説明がつかないな。
紙じゃなくてデジタルだからなあ。テキストの解釈よりも運営の想定した処理とプログラムの都合が優先されるから後からどうとでも言えるし直せるし最悪不具合扱いにもできるし。現状は運営がどこまで想定した効果かを予想することしかできん。
アクセラや結晶もプレイできないそうです。https://twitter.com/shadowverse_jp/status/1361873036652154883?s=19
公式裁定来たな