シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
んー、いくら魔境とはいえ、某予選のデッキ35/36フェインだったし擁護は無理がある。
狭いプールのスィッチで良い感じで強くできたから
「アンリミだしこのまま突っ込んでもええやろ、AFに食われるしヘーキヘーキ」
って突っ込んだ結果がコレ、サイゲちゃんとバフ前にアンリミでテストして? マジで
ただAFと深海放置はどうかとは思う。
超越はコスト20になって激減はしたから当時やってた者にはかなり意味があったよ、スぺブの宿命としてプール増えるとその分ヤバくはなるからやっとこさ今また浮上してきただけかな、今そこまで強くないし…
次アプデのカード調整が発表されましたがスカルフェインのナーフに納得がいきません。
元はと言えば盤面否定無限ppのAF、手札で干渉不能でありながら蓋をする超越スペブを始めとしたppなんじゃらほいデッキがアンリミのバランスひいてゲーム性を崩壊させてる原因です。
スカルフェインはむしろ特殊な上振れコンボや一撃必殺系カードに依存せず安定した面で戦うフェアデッキの延長です。フェアデッキがAF超越系のしゃかしゃかコンボデッキと戦うにはここまでする必要があっただけです。
フェインが処されて原因のAF超越は意味のないナーフのみで長期間許されているのは納得いきません。
今後の環境ですがアグロが増えることは絶対にないと思います。AFはもとより超越も石英の盤面形成やルーニィの回復まであるので超越がアグロに不利という認識も時代遅れではないかと思います。
根本的解決はやりすぎたコンボデッキ環境の見直しではないでしょうか?
そうすれば機械自然などの画期ローテーションで活躍したフェアデッキが復権し流動性に満ちた環境になると思います。
皆さんは楽しいアンリミテッドの為に運営がするべき調整はなんだと思いますか?