シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
グラジーをフィニッシャーとして使うつもりならむしろオクトーの方が邪魔なんでは?
連携要素皆無でしょ十天衆、シエテオクトーを軸に組むなら連携はオマケで進化に寄せる感じになるんじゃないですかね、オクトーのコスト軽減がスペルにかからないから展開系スペルも減らす構築になるでしょうし
オクトー・シエテがガチカードって前提にはなるものの
1・ペインレス・カゲミツ・アンリエットに加え、オクトーという相性の悪い兵士が増えて、事故の可能性が増えた
2・シエテ×シルフォorオースレスとかで容易に進化数が稼げるようになり、堕天やアンリエットのドロー効果が発動しやすくなった、なんならシエテ自身もサーチ効果持ち
3・グランジータがドローもフィニッシュも出来る上にゲルトサーチに引っかからない
4・高コス帯の増加で事故を避けるために何かしら抜く必要がある
5・無料進化は持ってるものの、奥義が登場する次弾ではエンハンスエミリアの動きは流石に弱いと思われる
6・なんならとうとうゲルトサーチのはずれ枠になるかもしれない
などなど、追加されるだろう銅銀の低コス兵士との相性にもよるが、現状ではエミリアもしかしたらシエテと取って代われるんじゃないかと思ってるが、ロイヤル使い的にはどう?
いや、自分はそもそもグラジーをそんなにフィニッシャーとしては捉えてませんあくまでフィニッシュにも絡めるドロソ的な認識です、グラジーはロイヤル専用とか言ってる人多いですが、そもそも普通に考えて連携20は進化ロイには厳しいですしね、というかあのカードはグラジーで使うよりスペルで使うことのが普段使いは絶対に多いので、スペルの方を高く評価してのことです ゼルガネイアと入れ替えて使おうと考えてますね、猛虎いなくなった以上はグラジーのが使い勝手良さそうですし、ニュートラル枠との入れ替えならロイヤル枠削らなくて済むので 来季もロイヤルはめちゃめちゃ人によって構築変わりそうですね〜