シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
正直その時の環境とそれらのカードを取り巻くデッキの内容にもよるとしか言えないなぁ
例えば1の達成条件をみたしやすい直接召喚カードが出てきたとして、そのカード自体のパワーはそこまで高くないから2の達成条件を達成しやすくしてるカードを弱体化しようとなった場合でも、そのカードがデッキの根幹をなすカードの為ナーフしたらデッキパワーが地にに落ちてしまう。もしくはデッキが成り立たなくなるとしたら3や他のカードをナーフするって話になるだろうし、1の直接召喚のカード自体が強すぎたらそれがナーフされるだろうしね。
難しい話で答えはないだろうけど強いて言うなら1が無難で分かりやすいかな。
言わばその効果の発動がゲームの勝敗を決めかねないカードのことで例えば今だとグレモリーで昔だと超越とかが思い浮かぶんですが
環境やカードプールの変化によって条件達成が容易になりすぎた場合、もしも調整するとしたらどれがいいと思いますか?
1 そのカード自身
2 条件達成を容易にしたカード
3 条件を達成したことによる恩恵が大きいカード