シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
ナテラ崩壊のネクロのテーマは再生の意味を巡るって感じだからね。
機械側は機械化によって死霊術が進化して、騒音という形で死体を使役できるようになった。
STR(鳴動のギガントスカル)→WUP(デッドメタルスター)なので、STR期から音に関連はしていた。
そして、再生の意味とは利用するため、意思は必要ない。死体は資源として強制的に操る感じ。
メタルスターはギターの音色で死者を蘇らせる(リアニメイト)
自然側はそれとは真逆。想いによってこの世に残った動物霊たちが主役。それをルベルが旅をして会っていく(復活させていく?そこは不明)といった流れになっている。
自然側の再生の意味とは願いの成就のため、意志こそがこの世に魂を繋ぎ止める鎖であり、ナイトメアイーターにとってそれが睡眠だったということ。
好きなのは黄金の鐘。
「これも鳴らしていいの!?リンゴンリンゴーン!」――ベルエンジェル
デッキ考えながらフレーバーを良くボーっと見てます。他カード出張、ネクロに多い気がする、ネクロのフレーバー妙に明るいね。
てことで気に入ってる他カードのやつが出てるフレーバーは何ですか?
片方だけに出てるのでも〇
私はコレ、メタルと獏の進化後フレーバー。接点なさそうなのに何で対峙してるんだよ…
おー、そんなバックストーリーが。知らなかっ…。リンゴンもそこそこ出てきますね!
詳しく回答して下さったのでベスアン押しときますね