シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
ハンドレスウィッチを作る
ミルナードみたいなのを大量にウィッチに追加する。手札が2枚以下なら~程度の条件の緩いパワカ、手札1枚残して全部消滅させて次ターン消滅させた枚数+1枚引く0コススペル、ターン開始時に手札0枚なら直接召喚、みたいなのがあれば戦えるはず
それか、「ターン開始時に自分の手札が0枚だったなら、~」で統一しておくとか。ヴァンプの渇望みたいに困窮とか名前つけて
ハンドレスは既存のスペブ軸との併用がほぼ不可能であるためカード作成しやすいし、ウィッチに実装はそこそこ可能性あるかなぁと。手持ちが少ない状態からあらゆる効果を生み出せるの、なんか魔法っぽいし
ミルナード方式よりも、開始時手札0が条件の方が蒙昧的にはおいしい。開始時に0枚でも蒙昧で手札増やせて、かつ蒙昧で引いたのは捨てるから次ターンも0枚達成しやすい、故に最強。困窮+軽いスペブ持ち(キンスノ並に少なくていいやつ)とか作ればますます蒙昧が強くなる
ただ蒙昧入りハンドレスウィッチが環境で戦えるかと言われると…
蒙昧なる術式が採用されうるカードデザインってどういった形式ならあり得ると思う?術式自体には改善が施されない前提でいきたい。ちなみに現状既に4コスト(起動換算で行けば6コスト)で重いが一応術式効果は重複する。
「永続追加1ドロー+ランダムスぺブ」の仕組みを強引に活かそうと思うと、ハンドをトップに戻すギミックのカードしか思いつかなかった。ただこれだとハンドから離れる都合、スぺブのガチャはできても嵩増しはできない。つまり対象の限定は可能だけど、スぺブの恩恵は充てにできない。
明哲な魔術師の皆様、その智慧を拝借したく存じます。