シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
ダメージが通らないとなると破壊か消滅。低コストやるとなると、1部スペル、必殺、消滅とごく1部のリーダーしか対応できなくなる事態になるため易々とばら蒔いていい能力ではない。
リーダーの場合、アグロとコントロールデッキはバーンダメージで決着をつけることも多いので環境を動かすきっかけにはなるけど、1年間使われる可能性や、その後疾走ばかりになってユーザーが荒れることを考慮するとやはり出すのは慎重にならざるを得ないような能力。
あと2コストの能力は、リリース当初から基本マナレシオを無視したトンデモ能力なので比較しないことをオススメする。やるなら3コスト以上にしよう。
現在この能力を持っているフォロワーは
・ペインレスサムライ(進化後)
・神弓の座天使・リリエル(エンハンス7)
・聖なる守り手・ユカリ(UB)
の3体しかいません。
リリエルとユカリは『自分のフォロワーすべては「能力によって受けるダメージは0になる」を持つ』と兼ねていますが、この能力は2/2/2の旧リザのファンファーレであるため運営的にはマナレシオがかなり低い能力であるはずです。
『自分のリーダーが「能力によって受けるダメージは0になる」を持つ』はそんなに多くのフォロワーが持ったり低コストで使われるとまずい能力なのでしょうか?
また、なぜペインレスサムライだけがこの能力を比較的楽に使用できるかもよくわかりません