通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

相性差がゼロの環境を簡単に作りたいなら
先攻なら絶対的勝てる環境にすればいい
これは極論だけど、相性差を単純化しようとすると
やってること同じデッキが多発してマンネリ化
することもある
メタカードを採用するかどうかでデッキ相性も
変わるし、とあるアーキタイプだけにめっちゃ強い
って構築も選択肢にあっていいとは個人的に思う
弱いデッキ握れば相性差10割なんて簡単に作れるし
相性差を理解してれば有利マッチは落としたくない、
不利マッチはなんとか上振れを狙いたい
そういう駆け引きや、デッキ非公開なら
天敵カードの有無でケアすべきかの駆け引きが
生まれるのも楽しいと思う。
メタが回る環境ならそういうのも構築段階から
楽しめるから、相性差を理解して、どのアーキタイプに勝ちたいかきちんと意識してる方が環境読みが外れた時のデッキの再構築がしやすいと思う。
相性差に文句言うのは不毛だし解決はしない、
相性差理解する方がより駆け引きが楽しくなるかもね

Q:相性差について皆さんの意見が聞きたい

今環境って相性差が激しいと感じていて、個人的にはあっても 6:4 6:4 /5:5 5:5/ 4:6 4:6 みたいなバランスが良いかな(希望)と思っていますが、今だと下手したら7:3や8:2くらいの不利マッチがある。今のバランス込みでゲーム性についてどう思いますか?

それとも私がそう感じる程プレイングが甘いのか、、、。

今現在の感想や今後こうなって欲しい等あったら色々回答いただけると有難いです。宜しくお願いします

  • セイト Lv.62

    仮に2:8のマッチアップがあったとして覆せますかね? そこも込みで楽しむという意見はその通りだと思います

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略