通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

now Lv181

何をもって異常と判定してるかは知らないけど

ロイドラバフだけでいい

Q:アンリミの環境を正常な状態にするにはどれだけの制限か必要か?

今のアンリミ環境は完全に調整放棄の状態で遂には全く使用されてないクラスがいる現状です。
運営が今からまともに調整するとは全くもって思いませんが、もしまともに調整するとして正常な状態(全クラスが普通に見られるくらい)に戻すにはどれだけの枚数のカードが制限や禁止、ナーフが必要なのか(出来れば何を制限や禁止、ナーフすべきか)皆さんからお聞きしたいです。

  • now Lv.181

    使用されてないクラスがいるからやばいとかいうのもだいぶ意味不明すぎて笑う。その理論が正しいとして、正常なTCGなんてこの世界にほぼ無いに等しいと思うんですけど。調整放棄だというのも貴方の感想ですよねって感じですし。

  • 絶滅の不毛・カミガネーゼ Lv.137

    いつもならまあアンリミだしで通るけど、今回はバランスのいいローテに下位クラスやデッキタイプの調整を行って、ローテなんて目じゃないほどに死んでるクラスがいるアンリミを放置だから調整諦めてるのが明確になっちゃったんだよね。ローテ調整と見せかけたアンリミ調整にもならないラインナップだし

  • 絶滅の不毛・カミガネーゼ Lv.137

    先に言っとくが自分自身は別にいくつかのクラス死んでてもしょうがないと思うよ。ただ、ローテに調整を行ったこととの整合性が取れないのが色んなところで不満を生んでる

  • now Lv.181

    それを諦めている、放棄だといっているのがよく分からない。アンリミ開闢以来今に至るまでアンリミ独自の修正がこまめに行われているなら兎も角、恐らくそんなことはなかったのにかるーあさんは調整が無い間全て調整放棄だったと言い続けてきたんですか?何故今になって突然調整放棄と言い出したんですか?としか言いようがないです。

  • now Lv.181

    あ、あと運営が『「ローテーション」フォーマットにおいて勝率または勝率の低いクラスまたはデッキタイプを確認しており、』とわざわざ記述していることをお伝えしておきますね。

  • 絶滅の不毛・カミガネーゼ Lv.137

    アンリミ独自の修正は過去は行われていた。フェイスドラの制限を最後にそれ以降はずっと調整放棄していたが、それで問題はなかったし今でもそんなに問題はない。

  • 絶滅の不毛・カミガネーゼ Lv.137

    問題は、ローテーションで勝率使用率の低いクラスの調整を行ったにもかかわらず、それよりもバランスが崩壊しているアンリミでの調整を行わなかったのは筋が通らない。それならローテもスルーで良かった

  • 絶滅の不毛・カミガネーゼ Lv.137

    ローテよりもバランス崩壊してる、って言ったけど、あくまで現ローテと比べて現アンリミのバランスが悪いってことで、調整が必須なほどバランス悪いわけではないとは思う。

  • now Lv.181

    アンリミ独自の修正が行われていたのは知ってけど明らかに頻度は少ないですよねっていう話です。

  • now Lv.181

    頻度の少ない調整をメインストリームであるローテの調整とどっこいで見て、ローテと同時に修正しなかったから調整放棄だ!という理屈がわかりかねます。

  • now Lv.181

    アンリミがメインの私としてはアンリミのカードに積極的にバフをしてほしいという気持ちはありますけど、だからといってローテと同程度、同頻度で修正をするべきだなんて言えませんし、そこは弁えているつもりなんですけどこれって私だけなんですか?

  • 絶滅の不毛・カミガネーゼ Lv.137

    メインストリームではないからという理由で調整の頻度を落とすことは調整放棄と同義でしょ……。とはいえ、アンリミがメインの私としてはバランスを見て調整してくれてるのなら別になんでもいいです。今回は珍しくアンリミよりバランスが良かったローテに毒にも薬にもならないバフをかけて、バランス崩れかけてるアンリミを放置してるのが問題(これ言うの3回目ですよね)。ローテを調整する必要性は非常に薄かったし、それに労力を割くならアンリミかせめて2pickを調整すべきだった。調整する気が無いなら、ローテのあんな微妙なバフも行わなければ不必要な火種は生まなかった。

  • 絶滅の不毛・カミガネーゼ Lv.137

    要するに今回のバフは中途半端で不満を産みやすいんですよね……。シャドバ史上で1,2を争うバランスの良さの現ローテを調整したら、それより(比較的)バランスの悪いアンリミやアリーナに普通の人はどうしても目が行く。そっちにも手を入れるか、ローテ含めて完全スルーを決め込むかしないと、特にアンリミに不満を持ってる人に対して火に油を注ぐ結果となるのは見えてる迷采配

  • now Lv.181

    調整の頻度を意図的に落としているのではなく、事実調整の頻度はローテより少なかったよねという話です。曲解はやめてもらっていいですか?

  • now Lv.181

    >今回は珍しくアンリミよりバランスが良かったローテに毒にも薬にもならないバフをかけて、バランス崩れかけてるアンリミを放置してるのが問題 これを聞きたいんですか?別に良バランス(運営の文には勝率低かったと書いてあるけど)でも使われてない人気カードをバフすることに問題は感じませんしもっとやれとすら思いますけどね。

  • now Lv.181

    前述しましたが「ローテーション」フォーマットにおいて勝率または勝率の低いクラスまたはデッキタイプを確認しており、』と書いてあるのをそのまま読むなら、アンリミは調整するほどの数字が出ていなかったということなのでしょう。多分。で、元々ローテより調整頻度が少なかったものを今さらになって調整放棄とかるーあさんが謳うのはなんで?という話。一部の連中に至っては今回の調整以前から調整放棄と言ってる有様ですし。少なくとも私はたまたまローテのバフと重なって調整が無かっただけで調整放棄だなんて全く思いません。バフは欲しかったですけど。

  • Doppo Lv.175

    はっきり言って自分の価値観はnow氏とレスバする側の考えを持ってるけど、そもそも「何が正常で何が異常かの価値観が違う」地点で無駄なんだよね。遊戯王の後攻1ターンキルか正常(対処しないのが悪い)か異常(色々なカードが機能しない)かと同等。MTGでティミージョニースパイクって数タイプのユーザーに合わせた考え方があって、自分はジョニー、now氏はスパイク、って明らかに違う考え方持ってるから価値観が違うなんて当たり前だからね。ユーザーがティミージョニースパイクなんて考慮する必要は無いけど、多くのユーザーを取り込み利益を上げる運営側はしっかりティミージョニースパイクの事を理解しなければならないんだよね。now氏の発言ってスパイク的には正しいと思うから自分はその部分は尊重するけど、ジョニー思考の自分の考えとは絶対意見が合わないんだよね。

  • ソフィーナの後ろのまねきねこ Lv.42

    カミガネイアさんの方に賛成

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略