通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

登場当初(エボルヴの方ね)は頭おかしいカード筆頭だったしなぁ。
後のバハムート始め、スタッツ関係なく薙ぎ払うカードが結構あったから成立してたけど、正直今でもあのスタッツの跳ね上がり方はおかしいなぁと感じる。
アミュ本体の軽さ、回復というトリガーの手軽さ、+1/+1と攻防両面のバフ。……黎明期に出すカードじゃないよなぁ、ホント。
いや、むしろ黎明期だから出てきてしまったと言うべきか……。
そういう過去の印象からいまだに嫌いって層もそこそこ居そうなもんだけどね。

閑話休題。
印象の話は置いといて、現状のエイラは割と正統派(?)なデッキだから贔屓目無しに見ても理不尽感はそこまででもないと思うけどね。
体力最大値減らしたりもしない、大型疾走で突然ゲームエンドされたりもしない、特殊勝利でもない。フォロワー並べてバフして殴る。うん、正統派(?)
……まぁ、そのバフの具合が割と尋常じゃないけど。中型フォロワーならスタッツ倍くらいすぐに行くし。そして、同じくフォロワー並べてバフして殴るロイヤルがナーフ喰らってる時点で説得力ないという自覚はあるけど。
……いや、うん、まぁ、展開速度は並だから(震え声)
まぁ、昨今は堕落みたいなお手軽にエイラ処理できて積みやすいカードも出てきてるし、そこまでヘイト貰うことはないんじゃないかな?

Q:エイラって嫌われてる?

今日ここのコミュ覗いたらエイラ嫌いって感じの投稿を結構見ました。
Nに堕落とエンジェルシュートがエイラと同コストで進化を切らずにエイラを破壊できるので全リーダー対処可能。頭おかしいのがクルトぐらいでコスト踏み倒せるのがゼルガネイアでこれまた全リーダー使用可能、ユカリゼルガネイアが強いですがネメシスやロイヤルと違ってこのコンボだけでは勝負はつきません。回復も進化ロイヤルや狂乱ヴもかなりのもの。そもそもゼルガネイアがいるので全リーダー回復可能
むしろ後攻有利で皆さんの大好きなゴリゴリの盤面デッキで踏み倒しも10ターン目のみ、フィニッシャー?も全リーダーで対処可能、即死バーンも無いのでもっと好かれてるものだと思ってましたが意外です。
何故なのでしょうか?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略