通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

まぁそういう物って受け入れるしか
ないと思うかな
実力が結果に直結するスポーツと違って
シャドバは実力が高い方が必ず勝つわけじゃない
スポーツも運動のみを意味する言葉ではない
違和感あるのは日本人がe-Sportsから連想する
ものと実際のe-Sportsがズレてるだけ
グラマス目指すと分かると思うけど勝率7割と
6割じゃあ全然稼げるMPが違うから
海外とかはランキング上位者をRAGEに参加させたり
数%の勝率を評価できる仕組みにしてる
大会とかプロリ見るときに勝った方が強いって
思うと運ゲーだと思うけど、負けそうだけど
確率少ない賭けに勝って逆転した試合や
確率少ない負け筋をしっかりケアした試合は
実力がないと取れない勝率数%の差が如実にでた
試合だから見応えある実力ゲーだと思ってる。
そういう意味だとトップで勝った試合もトップで
勝てるようにする布石もきちんとあったりして
気づけずに運ゲーって言う人は少し浅く感じる
とは言え、なるべくなら実力ゲーがもっと増えて
欲しいのは理解できる。
改良点としては、手札に来た時点でランダム結果
がわかるカードとか、相手に見えない隠しチョイス
カード名を指定して封印するカード
対戦前にクラスBANやカードBAN等
読み合い要素を増やしたり、メリットデメリットが
激しいような裏目のあるパワカを作ってケアが
有効に働く環境作ったり
初期手札みて勝率計算しながらコインをBETして、
早めのサレンダーも長期的な勝利には有効になる
カジノシステムの採用とか色々ある。
個人的にはBO3は比較的運ゲーの被害を受けやすい
試合形式だとは思ってる

Q:e sportsとしてのシャドバについて意見を聞かせて

みんなの意見を聞かせて

以下は俺の個人的な意見
シャドバはただのゲームとしては最高レベルだと思っているんだがシャドバはe sportsに向いていないと思う
理由はお察しの通り運要素の大きさ
あぐのむさんの言葉を借りるとどんなに上手くても競技プレイヤー同士の勝率は70%で、どう足掻いても勝てない試合が多く存在してしまう
というかお互いのレベルが高くなればなればなるほど運に左右されるようになる(力が拮抗するから)
白熱して選手の上手さに感動する試合が多々あるのは事実だが、同時にRAGE最終戦のような見るに耐えない試合もある
上記の点を踏まえてシャドバが本格スマホe「sports」を名乗ってることに強い違和感を抱いてる
(シャドバの大会について批判してるわけではないし運要素が強いことについても批判してるわけではないよ)

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略