シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
まず普通のpickと同様に相手のクラスから出てくるカードを覚えましょう。
自分のこういう動きに対しての裏目や返せるカードの有無をしっかり確認して強気に出るよう意識しましょう、 無いカードを想定した無駄な動きやリーサルケアも無くせることが出来ます
シャドバやってる裏でportal開いて確認するのも手です
プレイングに関しては普通のpickと変わらず丁寧に序盤からテンポをとっていけば良いと思います
中盤以降はクラスやその時のpickによって変わるので報酬が欲しいということで、そこはルムマでしっかり練習して学んで頂いたらと思います
優先カードは基本低コストです
基本pickは構築と違い序盤の動きが確約されてる訳ではなく自分のpick次第で決まります
普通のpickだと金虹枠が決まってるので強引にフィニッシャーやパワカをpickしないとなんですけど、オールスターpickはレアリティ問わずのランダム排出なので1度それらをスルーしてもまた来る可能性が普通にあります
なので序盤やパワカと低コストのpickで迷った時は1度スルーしてまた来ない時致命的になる低コストの方を優先して良いと思います
あとは自己完結や単体である程度仕事が出来るカードは腐る場面が少ないので優先度高め
逆に優先すべきではないカードは仕事するにはシナジーを要求するカード
これからAFをpickする予定だから先にAF回収カード
取ったり、フィニッシャーだから取り敢えずギガキマ取ったりする感じのはダメ
慣れてないとその先のpickでそれらのカードをpickしたばかりに弱いpickやバランスの悪いpickをせざるを得なくなったり、シナジー満たせるカードが予想以下の枚数のpickになり試合中に仕事しない場面の方が多くなるといった事故を引き起こすからね
どういったプレイングをすべきかや、どんなカードを優先して選べば良いかとか、そういったコツを教えてください。今回の景品は絶体に欲しいので、絶体に 欲しいと思います(小泉構文)
もっと見る