シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
申し訳ない。テンポコンシがなんの話かどうにもわからなかった。コンシがコンシードかとも思ったけど、わからなかった。
解答として、経験則から勝率6割程度の結果を出せるならアグロを握った方が効率がいい。5割強以下なら相当短期間・高密度で周回しない限り辞めた方がいい。
このゲームのミッド以降は割と無視できない頻度で10分超えゲームが発生する。アグロの場合は基本5分以内に勝つor負けるまたは負け確ではないが、降りる方が建設的の判断が済む。(テンポコンシがここについての話なら、いつ降りるかは当然場合によるが「アグロを握る時は」いつもやってる。)
「単純に」の咀嚼もやや悩んだが、その部分についてもポイントを盛ることについて上記より中速以降のデッキを握ることを推すほどのものではないと判断したので、アグロを推奨。
ラダーにおいて単純にポイントを盛りたい場合、一戦一戦の時間はかかるが安定性は有り勝率は高いコントロールやミッドレンジを握るよりも、勝率はそこまでだが爆発力があり試合の回転率が高いアグロデッキを握った方が単純な効率としてはいいのだろうか
効率のことを考えて、2.3ターン目にテンポコンシしたりするんだけど皆やってるものなの?
テンポコンシ(テンポコンシード)と言うのは俗語で不利対面やミラー対面で先1でフォロワー置かれた上でハンドが事故ってたりした場合の試合の早期投了のことです。分かりづらくてすまない
解説助かります それだとだいたい質問主さんとやってることは変わらないですかね~