通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

1枚下げて1枚上げるのはぶっ壊れなのでNG。融合云々抜きにしてもテンポロスしないエンハバフォみたいになってしまう
あと元のコスト>エンハになった場合はエンハのコストで使えるはずだから、コスト下げるまでもなく5/5/4ファンファーレ3点AOE、3/4/4ファンファーレ2ドローのぶっ壊れになってる

コスト上げてアクセラ発動するコンセプトは面白そうだから実装して、3/4/3ファンファーレで手札1枚のコスト+2で自身もアクセラ4持ってるとかならいいやろ


(以下コピペ)
自分以外誰も得しなさそうなリアニ3ネクロが使いたい
・霊魂再生をベーシックに追加、最悪再録でもいい
・自分の場に自身と同名のカードを除く3コスフォロワーが(2体以上?)いるなら疾走をもつ3/3/3
・ファンファーレで相手フォロワー1体と自身に5ダメ飛ばす3/3/5か3/4/5(相手の場にフォロワーがいなくても自壊)
・3コスアミュカウントダウン2か3、ファンファーレとラスワでリアニ3
・5コス低スタッツの選択不可守護、ラストワードでリアニ3を2回(露骨な霊魂再生シナジーと消滅オクトリス対策)
・同名以外の3コスフォロワーがいるときダメージ耐性(絆アイラみたいな)、かつ場にいる間3コスフォロワーを強化する3コスフォロワー
・自分の場の3コスフォロワーの数と同じ枚数ドローする1コス(もしくは2コス)スペル
・このバトル中に破壊されたor場に出たorリアニメイトした3コスフォロワーの数に応じて能力が追加される(絶キマ方式の)フィニッシャー

こんな感じのリアニ3を連打しながら勝ちを目指すデッキが組めるようになりたい。高コスリアニはどうしても手札に葬送/高コス/リアニ札を揃える上振れ運ゲーになるから低コスリアニを充実させてほしい

Q:オリカ考案所

いつもの 語れ

コスト操作軸というものを温めていた コスト操作とコスト操作なしでは使えないアクセラエンハを持ち操作すると強力な効果を使えるようなカードでデッキ組む感じ

3コスト 2/3 シルバー
ファンファーレ:手札のカード1枚のコストを2下げる。その後手札のカード1枚のコストを2上げる。

6コスト 5/4 ゴールド
ファンファーレ:相手のフォロワー1体か相手のリーダーに3点
エンハ5:代わりに相手のフォロワー全員とリーダーに3点
アクセラ7:相手のフォロワー全員とリーダーに3点 2枚ドローする

4コスト 4/4 レジェンド
ファンファーレ:カードを1枚引く
進化時:手札のカード1枚をのコストを2下げる。その後手札のカード1枚のコストを2上げる。
エンハ3:カードを1枚の代わりに2枚引く
アクセラ5:カードを3枚引きそのコストを2下げる

みたいな(バランス無視) アクセラはコストが発動しづらいからより強力な効果に コストを上げるのでアグロでの悪用は難しくなるように考えていた
言うまでもなく融合パワーでコストを上げることのリスクがくっそ下がったので実装してはならない産廃となった

  • ポコロフ Lv.77

    バフォって言われると強く見えるなぁ

  • ashida Lv.46

    エンハの仕様は言われてみればそのとおり 計算違いでしたね… 3コスト軸リアニはアイディアは面白いですが高コストネクロが運要素が強く上振れ狙いの代わりうまくいくのと対比すると小さくコツコツアドを数稼げてしまう低コストリアニはコスパよく盤面展開するミッドレンジなデッキとなり、コンボコントロール気味のデッキに弱いわ、強くなったらどのカードもまんべんなく強く盤面制圧してしまうのでヘイトは高まるわ調整きつそうです

  • Uzak Lv.224

    このコメント見て例えば葬送時に葬送する札のコストを+xしたとして葬送するっていうのがあったら面白いかもと思った、例えば2コストのフォロワーが墓場に送られていて後から葬送で同じく2コストのフォロワーを墓場に送るときにこの効果で+1されて送っておけばリアニ3では後から送った方が、リアニ2では先に送った方が出てくるみたいな使い分けができる

  • ソフィーナちゃんスキン不可避 Lv.40

    逆に「元のコストを下げて葬送する」とかどうですかね? デッドメタルスターの調整こそ必要ですが(自身をリアニメイトして無限守護になるため)、高コスでも低コスでも割と面白くなりそう。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略