シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
質問がイマイチ分かりにくいけど、自然妖怪ネクロ組むならどうする?ってことでいい?
正直妖怪殆ど詰め込んでそこに自然入れてみても、2pickで土とスペブ半々取ったウィッチみたいなデッキになると思うよ
①酒呑童子入り前寄せ自然ネクロ(トートはサブプランもしくは不採用で、カムラアイシャや酒呑童子後のコープスレジェスケでリーサルを目指すタイプ)
②ギンセツ入り自然トートネクロ(トートがメインプラン。ギンセツはアクセラ5や本体のラスワ肥やしが優秀なため、ケルベの枠にすんなり入る)
③純妖怪ネクロ(火車や百鬼夜行を活かしてギンセツに繋げる)
④妖怪トートネクロ(妖怪シナジーを活かしつつラスワを詰めこみ、トートをメインフィニッシャーに据えるタイプ)
このへんになるんじゃないかね?個人的に④にはけっこう期待してる。酒呑童子+トート後のギンセツの火力ヤバいし、2/2ラスワスケルトンのやつはトートカウント進めつつ百鬼夜行の手札コスト捻出出来るし、火車でトートサーチやヘリオ確定出来そうだし
自然ネクロが若干強くて、妖怪ネクロが割と期待されてるけど、こいつらってこのままだと噛み合わない(ルベル軸自然ネクロはナテラを大量に必要とするため妖怪枠が少ない)から、構築歪めるとすればやっぱり消えるのはアンリミ堕ちで使えなくなるケルベロス、酒呑童子と同じ役割のカムラアイシャ、ただ刺してるだけのレジェ骨や妥協してドロソに見立ててる料理人辺り?ここに入れるとしたら何?
参考までに従者の普通の自然ネクロ載せとくからこれを議論して変えよう
絶対に変えれないのは悪意ヘリオルベルシヴァ