シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
破壊されたアーティファクト・カードの種類
じゃなくて
破壊されたアーティファクト・カードの「名前」の種類
ってどう言うこっちゃ
アナライズだけどアナライズって名前じゃないカードが出るんか?(クイブレとタージみたいな?)
シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
破壊されたアーティファクト・カードの種類
じゃなくて
破壊されたアーティファクト・カードの「名前」の種類
ってどう言うこっちゃ
アナライズだけどアナライズって名前じゃないカードが出るんか?(クイブレとタージみたいな?)
クイブレとタージ2体居る場面で、群れなす飢餓両方死ぬし、それはないんじゃないかな。
打ったら両方死ぬ、でした。ゴメン
アーティファクト・カードの種類だと、フォロワー、アミュレット(とたぶんアクセラしたときはスペル)を指していると思われる。だから名前の種類って指定する必要があると推測します。
今後結晶持ちのアーティファクトが出るんじゃない?例えばプライムが結晶持ってたとして、「種類」だけだと結晶と本体で2種類稼げちゃうが、「名前の種類」なら結晶で使おうがプライムはプライムなので1種類だけになる
「○アーティファクトをデッキに加える時と、デッキにあるそのアーティファクトを(名前はそのまま)改良する、」的な効果が出そう。アナライズなら以降はアナライズ(改)になって突進が付く、とか。