シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
変な順番になるけど、now氏への返答。
黄金都市自体はテンポロスと盤面一面を埋めるというコストを払うことにより、全カウントアミュレットのバフをするリーダー付与の下位互換(完全下位互換とはいっていない)をしているだけ
ってあるけど「2コストと1盤面を消費して」手札をプレイするなら別に良いし燭台を考慮すれば全然問題無い適正カードかと思うよ。
問題は「手札に無くても」「手札を減らさずに」直接召喚出来る所がおかしいって主張ね。
極端な例だと、盤面に4枚カード並べるだけで骸の王が出てきたり、ゲーム開始からスペブ20回使ったら追加ターン得るみたいな、殆どリーダー能力みたいになってるからね。
まあ今のアンリミなら色々狂ったのあるから都市だけグチグチ言っても氷山の一角でしか無いし、産廃化されてアミュ死滅しただけでは環境改善なんてされないけどね。むしろ軸一個消えただけで。
わざわざ回答で返答してもらえたのでここでお返事致します。基本的にカウントダウンアミュレットがアンリミで使用に耐えないということを共有できてる前提で話しますが、そのアミュレット群を全て月末調整でアンリミで使えるように上方修正するという手間の代わりに1ゲーム限定でコストを払うことにより上方修正してると考えたら許されるのかなと思います。当然おかしいという感覚は個人のあれなので分かり合えなければそれまでなのですが。
都市批判でよく言われる山から託宣や独歩さんの言う超越骸、下で言われてるリザなどはカウントアミュとの明らかなパワー差、明らかな上方修正の必要性の差からして言うまでもないという感じだと思います。
まあ託宣超越骸リザ等は極端な例の一つで「引けないと糞雑魚デッキ」な都市と比べられるものでは無いのは確かだね。
「1ゲーム限定でコストを払う(2コストと1盤面)ことにより上方修正してる」という考えは、斬新な表現(皮肉とかじゃなく)で参考になりました。なるほど。まあ自分としては、懐古なTCG思考が強過ぎて、積み込むのは見ぬフリするかけどカードなんだから手札位は減らせとか思ってしまうかな。でも「直接召喚消せ」などの意見に対してのnowさんの回答には同意見かな。
ナーフされましたね...wwこんなカードがおかしくないって大丈夫か?
と自分の回答にしてもnow氏には多分もう伝わらないと思うんだ。まあナーフ内容が「ローテの自然ビショしか考えてない」ナーフ内容で、カード単体の適正化よりもローテ環境の変動を狙ったものかと思われる。何故ならアンリミはウィッチの方がヤバイのに一切ウィッチに触れられてないからね。あとアミュ軸そのものも見事に産廃化する。