シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
強いカードを刷りすぎたから、と言ってしまえばそれまでだが
新軸を流行らせようとしすぎたからでは
ローテ導入の目的の一つとして、インフレを抑えるってのがあったと思うんですよね。もちろんいくらローテだろうと多少のインフレは購買意欲促進のために仕方ないんですけど、ケルベロスがもはや普通のカードになっているレベルのインフレは異常です。
なんでこんなインフレしてしまったのでしょうか?考察をお聞かせください。
そういや前に特定のクラス強化するために意図的なパワカ作るの見直す言うてたけど今まさに同じ状況でしょ。自然機械流行らせるために明らかにおかしいカード刷ってる
効果自体リリースとプレリリース時は目立つものじゃ無かったけど、噛めば噛むほど脅威性を増した印象。 採用したはいいもののここまでバランス崩れるとは誰も予感して無かったのが問題。 こうなったら半年くらい新弾伸ばすしか最小限のナーフで済むゲーム作れなそう。
あとは一弾でデッキ作ろうとしてんのも問題かもね。ローテ落ちによる弱体化が少ないから環境変えようと思ったらナーフするかインフレさせるかってなる。軸が増えたのはバランス取れれば多様な環境にもなりえるけど、ビルを壁から作ってるようなもんだから調整すんのは至難の技よね