シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
インストールしたゲームは絶対3000円は課金してる。
ちょっと安いけどゲームやらせてもらってありがとう代。
気に入るともう5000円
これからもよろしくね代
そっからはほしけりゃ金出すスタンス
教えてくれ。正直3000円以上課金してる人がどんな理由で課金してるのかわからん
1年間の課金額として、
5万より上:お金もちor動画配信者or手遅れな人
3万〜5万:課金という行為にカタルシス感じちゃう人
1万〜3万:欲しいスキン外しまくって壊れた人
5千〜1万:中途半端。マジで意味わからん。。。
3千〜5千:評価の高い中古ゲーム相当の額だぞ?
3千より下:構築とか課金限定スキンとかならわかる
俺はほぼ無課金。スキンとかの安定したクオリティが期待できるものだけ買う。パックは不安定だから買わない。結構高いしな。数百円あるならファミチキ食べたい
まさにそれ。課金は運営へのお布施のようなもん
これだなぁ、感覚的には募金。
課金ゲーの「ゲームやらせてもらってありがとう代」は、運営からの「ゲームやってくれてありがとう代」と相殺して消えるもんだぞ
あと一つも課金しないでゲーム評価すんのも何か違うなって考えもある。無課金で弱いのは当たり前だし
うーん、それはちょっとどうだろう…無課金でほぼ全てのコンテンツを遊べるゲームを無課金の人が評価出来ないのはちょっと違くない??とは思うけど…ほとんどのユーザーが無課金微課金者な訳だし
金払ってないものに一切評価できない生き方って辛そう
金で解決できる問題を解決しないで批判したりするよか幾分マシ
ゲームやらせて・やってくれてありがとう!で相殺して、課金してくれてありがとう!今よりゲーム面白くするね!でまた相殺されるのでは?