シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
これはちょっと私怨混じりの邪推になるかもしれんけど
tier1
クルトが入るデッキ
クルトされてもなんとかなるデッキ
tier2
クルトされると辛いデッキ
ってなっている気がしてます。
影響力の強いカードが環境を決めてしまうことは過去にもあり、
超越アグロ環境における超越、
原初フェイロ環境における原初のようなものです。
ことごとくナーフされてますね。じゃあ、クルトもナーフでしょうか?
しかし超越や原初とクルトとの間にはちょっと性質に差があります。
それは、クルトは「環境を遅い状態で固定した」ということ。
超越と原初は環境を速い状態で固定しましたから、この違いをどう見るか。
まぁ、速いで固定よりは遅いで固定のほうが多様性的にはいくらかマシでしょうが、それでも癌と言われて否定できるかと言われても無理な程度にはアウトでしょう。
結論
クルトはナーフが妥当。
クルトは進化前2ダメ一体、進化後3ダメ一**なら