シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
低コスの有能なカードが闘気しかなかった時代よりもだいぶ増えて低コスがカード2、3枚分の動きができるようになったから昔みたいにはいバハ、はいサハイスラで有利盤面作れなくなったんで、乙姫使うにしてもハルク投げるにしてもそれを引いてこれるドロソがないとやはり今の環境では苦しいと思う。ビショの鐘やらヴの悪夢やらのドロソがアディで来ればかなりやれるようになるのではと思うけどね。
(Lv200になりました。)
そんな意見ばかりで悲しくなってきます。
きっと歌い手紫竜に毒されてしまったんですね。
昔は闘気しか無く、闘気もテンポロスが激しすぎて3積みされないような時期もありました。
ランプドラゴンはブーストで失ったテンポとハンドを、AoEと大型フォロワーの投入で補うのがコンセプトのミッドレンジデッキですよね。
ハンドなんて最低限あればいいんです。使うのは7,8PPのカード1枚で、3枚も4枚も使うわけでは無いです。その7,8PPのカードが2,3枚分の働きをするのですから。
今回の乙女強化は、これまで不足していたAoEの強化と見ることができます。
ガルミーユと合わせて7PPの動きが強くなることで、8PPに控えるポセハルク牧場に繋げやすくなり、この7→8の動きで十分に序盤のロスを取り返せるようになるかもしれません。
良いバフだと思っています。
皆さんはこの意見についてどう思いますか?
やはりドロソ無くしてドラゴンはローテ戦えないと思いますか?