シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
どっかの誰かが
「ドラゴンの高コストは弱い」って断言してたから
それに従えば
ランプした後に高コストに拘ってる奴は
ただの馬鹿だよね!
としか言えないわ。
ランプに疑問を持つならアグロなりフェイスでもしてれば?
世の中にはアグロすらできないクラスもあるんだから
それはとても幸せなことだよ。
グランプリのA決勝が潰えて、モチベーションただ下がり状態です。
ストレスでスマホを叩きつけました(布団ですが・・・)。
さて、今Verに入ってから様々なドラゴンデッキ使ってますが安定してません。
特にランプドラゴン使ってるときは安定感皆無です、PP加速で理想的な展開にしても押しきれず逆転負けも多々ありました。
そこでふと思ったんですが。
今のドラゴンにPP加速の意義はあるのか
と、馬鹿みたいな考えが脳裏によぎりました。
冷静に考えれば議論の余地すらない話なのですが、これからドラゴンで生き残るために1から考えたくなりました。
正直、今のランプドラゴン使っててPP加速して盤面放棄するほど魅力的なカードが存在しないというのが最大の問題なのではと思ってます。
サタン使えば解決する話ですが、私はサタンの存在を許せませんしサタンに頼らずあくまでもニュートラルとドラゴンフォロワーが共存してこそと考えてます。
それなら盤面重視しつつ速攻に持ち込むテンポの方が良いのではと悩んでます。
一体、PP加速の意義って何なんでしょうか。
特定のムーブやカードの性質が好きで、全体勝率度外視でそれありきのデッキ使ってる人はランプに限らず一定数(超越やコンロなどはその典型だと思います)居ますし、その辺のこだわりを「ただの馬鹿」と吐き捨てるのはどういう前提の下であれ不適切ですが、実際今のローテランプで勝率もとめてるのにあえてサタン使わないでドラの大型オンリーで組む理由は殆ど無いですよね。ネクロ相手には疾走多いほうが有利なのかも知れませんが、相手がセレスやアーカスに頼らないアグロムーブかまして来た場合投げる暇なくなりますし、ブーストに専念できるサタンの方がまだ安定性という面ではマシな気がします。バイロン絡めた展開とフォルテの一押しによるアグロ戦術は(フォルテがフィニッシャーならミッド?)はAOEさえ投げられなければ仰るとおり普通に強いので、環境がここから動けばチラホラ増えてきそうな気がしますね。
そもそも俺は「ドラゴンの高コストは弱い」とは思ってないからドラゴンの高コストに拘ってる奴を馬鹿だとは思ってないよ。ただ「ドラゴンの高コストは弱い」と言ってる奴にあてこすりしてるだけだからね。
ドラゴンの高コストは弱いよwポセ牧場ギルヴァしか無いし、異界とかサタンを絡ませなきゃランプとかやってられない
PPブースト出来るから強いのであってカードデザインはPPブーストできないクラスより弱くされてるって話を歪曲するのをやめないか!
フェイス使えば分かるけどクソ弱いぞ。ドロソがないのと盤面除去されると何も出来ない。
セレス一枚で終わるクソザコフェイスの話はするんじゃない。