質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

続き。自分がリントのデッキを組む上でよく考えることを書いておきます。(画像は自分のデッキ、見切れはゾーイ×3。参考までにどうぞ。)

《プレイ枚数稼ぎに関して》
プレイ枚数を稼ぐなら、低コススペル(またはアミュレット)を連打するのが手っ取り早く、また最も安定する。その為にはデッキに入れるカードの大半は3コス以下、出来れば2コス以下でで使えるものが望ましい。例えば自分のデッキでは、4コス以上でないと使えないカードは繁栄の噴水3枚とリント3枚(と後から引いた10コスゾーイ)のみ。他は全て3コス以下でも使えるカードだけで出来ています。それだと手札消費が激し過ぎますが、それをこのデッキではアドラメレクのアクセラレートと繁栄の噴水のドローで補っています。このように、「大量の低コスで使えるカード」と「手札消費の激しさを補うドロソ」が特に重要だと思います。この時通常より多めに除去カードを入れるといいでしょう。

《リーサルを目指すプレイングに関して》
リントデッキの勝ち方は、「相手の残りライフ10を邪リントで削りきる」のが中心です。そんなの当たり前じゃねーかと言いたいでしょうが、これはかなり重要なポイントだと思います、というか自分はこれを一番重要視しています。邪リント2枚で20点、そんな悠長なことはほとんど出来ないからです。ならばどうするか?答えは簡単、リント以外で10点削っておけばいいです。この削り方は色々あります。フィルレインや兵士、威圧などで少しずつ削る、ゾーイで6点出す、顔に進化を切って2点上乗せする、ポセイドンを素出しし、残りやすい本体で5点、などですね。特に顔進化は重要だと思います。出来ればリントのために1つ進化権を残しておけるといいでしょう。これは運、構築、相手のデッキなど、様々な要素が絡んでくるのでどんどん回して慣れるのが一番いいと思います。

《その他》
邪リントを出す準備が出来ていても、脳死で邪リントをチョイスするのはダメだと思います。2枚目が見えているならそれでいいですが、そう都合よく引けているとは限りません。場合によっては聖リントで相手を突き放すのも一つの手です。上記の「進化権を残しておきたい」というのはその為でもあります。聖リントを単体で置くのは危険なことも割とあるので、進化で1体は取れるようにしておきたいからです。

《まとめ》
・低コスカードを大量投入せよ!
・リント以外で10点削れ!
・聖リントも視野に入れろ!
3行で要約するとこんな感じです。まずはこれらを常に頭に入れて構築、プレイしてみてはいかがでしょうか?

かなりの長文失礼しました。

Q:10連敗

タイトル通りです、ここまで沼に嵌まったのは初めてです。
リントヴルム確定サーチをコンセプトにしてるんですが、やられ方としては
1.開幕に展開されまくって除外しきれず負け
2.低コストのカードが引けず盤面取られて負け
3.除去で粘るも肝心のリントヴルム引けずに負け
これで10連敗です。

やってる感想としてはアグロ寄りの盤面を制圧するデッキが主流の為、どうしてもリントヴルムのペースに持っていけてないのが原因なのかなと感じてます。
今の環境でリントヴルムもどうかなとは思ってますが、改善策お願いします。

  • ペプシカーニバル Lv.42

    (´・_・`)リントってホント人によって構築違うね。自分も今期リント使ってるけどまぁ構築に正解の無いデッキだよね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略