質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

デッキアウトする可能性を考慮しなければ打ち得

知恵で引いてドロシーで流した一枚は、知恵を打たなかった場合のデッキに残ったカードと等価。
つまり仮に引いた奴が使えるカードでなくても引けない一枚の情報アドが得られるし、使えるカードなら尚更アドが取れる
だからデッキアウトしないなら打ち得

Q:知恵ドロシー問題ってどうなりました?

グランプリでドロシー使っていてふと思い出しました。
当時は結構意見が割れていたと思うのですが、結論は出たのでしょうか?

一応知恵ドロシー問題について説明いたしますと、
「手札に2コスト以上のドロシーと知恵の光のみがある。デッキ切れを考慮しないとき、知恵でエンスナorクレイグを引いた場合それを実質0コストでプレイできるため、先に知恵を使った方が良い」
という考え方です。

  • Y・U・A Lv.330

    あたいこの理論デジタルカードに当てはまるかかなり疑問に思ってるんだけど

  • ターンブルブルー Lv.154

    デッキを引く時の理論はアナログもデジタルも変わらんぜ、あと補則としてデッキにサーチカードが無いことも前提としてあるね

  • Doppo Lv.175

    デジタルでもアナログでも「デッキの上に何のカードがあるか知れる予言者」でも無い限り、不確定要素うんぬんは変わらないね。アナログの場合、積み込みやマークドにもよるけどね(どっちも違反行為)

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略