シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
という良い面しか見ない考え方で実際にはデメリットも存在しまたそれまでに引いたカードで何が引けるかの確率は変動するわけで確定的に使った方が良いという考え方は猪突盲信だ
もっとも
決め打ちは作業の効率、高速化、後悔の有無の点から有用ではあるので
どっちが良いかは知らんがどっちかに決めとくのは良いこと
グランプリでドロシー使っていてふと思い出しました。
当時は結構意見が割れていたと思うのですが、結論は出たのでしょうか?
一応知恵ドロシー問題について説明いたしますと、
「手札に2コスト以上のドロシーと知恵の光のみがある。デッキ切れを考慮しないとき、知恵でエンスナorクレイグを引いた場合それを実質0コストでプレイできるため、先に知恵を使った方が良い」
という考え方です。
ちょっと言うと手札には十分にスペブされたドロシーがあり、次のターン以降に無くなって困るカードがなければ打ち得(確率的に、その時の知恵の光で引くカードは、知恵の光を使わなくてもドロシーで引けないのです)。次のターン以降に無くなったら困るカードがあればリスク。要するにスペブされたドロシーがありながら長期戦の算段で無くなったら困るカードがある場合のみリスクになる感じです。その場合の知恵の光はデッキ圧縮のメリットも付きますから、ランクマ回す分には引けって事になると思います。大会なんかだと、リスク管理の計算はした方が良いと思います。失礼しました
まぁ俺は『損するか得するか』と『得しない損もしない』なら後者選ぶ派なんで
上振れ狙いよりも平均値を高くですね。私もそうです
いや、俺は波風たてず穏やかに低空飛行だ
なんだってー!、同士と思ったのに、、、うっ、うっ、うっ、うっ、うっ、うわ~ん!
また友を傷付けた…されどわが心穏やかに…