シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
結論から言うと、「極端に運が悪くなくて構築や環境に理解が深い人達」です。当たり前で悪いが。
いきなりそもそも論で申し訳ないのですが、早い環境でサタン勝てませんよね?除去と守護ガン積みされたらロイヤル勝てませんよね?延々バウンスされたらドロシー詰みますよね?
簡単な話、環境でのメタを模索して適切にデッキ選びをする(勿論コピーとかじゃなく自力で)とこから実力では?
まあカードゲームですから引きは所詮運ですよ。
でもこれも至極当たり前の話、プレイングの差はあるでしょう。
例えば初手知恵の光から入る入らないとか、展開された際のガルミーユの使い所とか。
「諸説ある」のは場合によりどれも正解でありうるからなんだし。
そこの取捨選択の差。上手い人のプレイング見てたら「そこそうするの?」って色々ありますよ。
プロリーグで1期、2期共にトップの成績を残したミル選手ですが、何とratingでもトップの結果を残していたみたいです。
その下にいる選手も超有名なプレイヤーばかりですね。
ここで疑問なのですが
シャドウバースを「プレイングが一切関わらないおみくじゲー」見たいに言う人がいます。
その人にとって、こう言う事象ってどう映ってるんでしょうか?ただ単に継続的に運がいいプレイヤーなんだなって印象なのでしょうか?また、上位陣が過去に結果を残したことがあるプレイヤーで固まっていることは、その人たちが単に運が継続的にいい人たちだからであると思いますか?
回答お願いします!