質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

①は本来使われてた蓋としての意味だろう。

②はカードプール的な意味での蓋だから間違ってはいないけど①とは違うから分けるべき。

③のメイシアに関しては普遍的なカードである守護で基本的にとめられるからその意味の蓋としても間違ってるまである。一部クラスじゃまともに対策できな大型顔面バーン等だと①の要素を含むからグレーだろうけど。

④は論外。

②の意味の蓋を除けば、基本的にやられる前にやる以外のまともに対策できるカードは蓋扱いされないからなぁ。超越よりはやく体力20削れるOTKエルフを蓋扱いするやからはほとんどみないし。逆にやられるまえにやる以外にまともな対策不能でもゲームバランス的に遅くて強くないエズディアが蓋扱いされることはほとんどないけど。

Q:「蓋」とは

なんか定義がばらついてる気がするので、ちょっとはっきりさせとこう。

①「超越は環境に蓋をしている」
→超越とアグロ以外のデッキタイプの「多様性が少ない」ことを指している「蓋」。

②「超越はウィッチに蓋をしている」
→軽コストスペルは須く超越強化になることから、スペルのデザインの「多様性を制限している」ことを指している「蓋」。

③「メイシアは蓋」
→10Tで確実にゲームを終わらせるカードを指して、「それ以降のゲームを否定している」ことを指している「蓋」。

④「鯵は蓋」
→大ダメージカード全てを指してる「蓋」。

①②が本来の使われ方だったと認識している。
デッキ構築、カードデザインの多様性を制限しているという意味。

最近目立つのは③の使い方する人。
正直誤用だと思うんだよね。
それ別に蓋じゃ無くね?っていうか。

さらにひどいのは④だよね。完全に誤用だと思ってる。

まぁもともと定義のあるような言葉じゃないのは理解しているんだけどさ。なんかもやっとするんで、みんなの意見を聞かせてくれ。

  • バスタノ Lv.132

    ③に関しては厳密にいえばリリエルがあるから大型顔面バーンの対策がないこともないけどマナリア等が展開とバーンを両立してるから実質クラスによってはまともに対策出来ないのほうが適切か。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略