質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

スーサイド特色のクラス作るでー。クラス特性はライフが一定値以下になると効果発揮する復讐やでー。ほんで、この復讐持ちが半数くらいと……あとは復讐入るために自分のライフ削るカード入れるでー。

全然アカンやん……。そもそもリーダーのライフ削るって、こんな高速殴り合いゲームでやってたらすぐやられるやろ。それとライフが一定値以下にならないとバニラ同然のカードばっかとか、出だしが完全に詰むわ(池沼)

とりあえず、さっさと復讐に入れるように4コスで10点まで削りながら2ドローできるカードとか、体力削れなくても復讐に入れるカードとか用意したでー。ほんでフィニッシャーには復讐で5/5大量展開できるぶっ壊れカード用意や。サーチしながらコスト下げれるカードも作ったし、流石にこれで復讐ヴァンプも盛り返すやろ

全然アカンやん……。誰や! 相手盤面全消滅とか、7コスで全体バフして試合終わらせに来るクソカード作ったのは!(←自分)
もうこうなったら、復讐とか関係なしにぶっ壊れカードでテコ入れしたる!

カッとなってやった。反省している(大半のカードナーフ対象並感)


以上、WLDまでのヴァンプクラスの歩みと運営の感想(この文章はフィクションと作者の妄想で出来ております……タブンネ)
……正直、運営自身がシャドバのゲームシステムを把握できてないうちに、他ゲーのノリでスーサイド主体クラスなんか作った弊害だと思う。
シャドバでのスーサイドの有り方が練り切れてなかった失態だってはっきり分かんだね

Q:ヴァンプは調整が難しい?

ワンドリ時代のニュートラルヴァンプ、次元歪曲時代のフラウロスと2回もおいたを経験したヴァンプですが、やりすぎた結果調整されて控えめな性能になるパターンが多いように思います。

トリッキーな性能な分、カード製作者も手を焼いているのでしょうか。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略