シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
3位 ケリュネイア
チョイス発動条件が制約として調度良い。
黒白ともにビショップのコンセプトに沿っていて、どちらもよく使われる。
アミュレットを置いてそれを利用してなんやかんやするってデッキを強くしたこいつはビショップの良さを引き立てている。
2位 オシリス
強ラストワード、リアニメイトとネクロの要素がふんだんに詰まっている。
他カードとの組み合わせで構築に差が生まれる点や発動に制約があり且つ明確な対策がある。
あと進化が強い4コストということで先後格差是正にも貢献している。
1位 クリスタルプリンセス・ティア
プレイ数参照、バウンスとエルフのコンセプトに沿っている。枷になりかねないこれらの能力を上手く使いこなしている。
コンボで真価を発揮する系にしてはコストが重いのも暴れすぎない良調整でありながら、4T進化権利用からの5T起動という実用範囲内のレジェらしい上振れも存在する。
手札でソリティアしてワンパン、単体完結のパワカ投げるだけ見たいな戦術にならないカード。
3位 エンシェントエルフ
強いフォロワーを立てる、バウンスができるといったエルフがやりたいことをできるカード。ただし盤面のスタッツを考えると1/1より強いフォロワーを手札に返したら弱くなる上、単体にスタッツを託すことになるので処理されやすくなる。バウンスとしても3コストは重めなのでメリットとデメリットの調整が上手くできてる。
2位 バイヴカハ
3コストで使えばフェンサーの下位互換、6コストで使えばセージコマンダーの下位互換である。しかし、汎用性が広いというニュートラルのメリットをしっかり考えられている。エンハンス9で特有の能力を発動できるのも面白い。今の環境であったらPP3回復追加してバイヴカハの福音をすぐ出せるようにしたらよろしかろう。
1位 ガウェイン
進化権を利用したコストダウン。後攻不利になりがちなカードゲームの宿命を断ち切れるカードである。コストダウンの値も1と良心的。流行った当時、騎士王アーサーが7コスであったため先5ガウェが強い形になってしまい結局先攻有利になってしまったが、6コスに乙姫といった強いカードを作れば良い感じになるだろう。
おまんらも考ぇや