シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
そもそもマナリア以外ナーフの必要ないと思うんだけど
やってドラゴン
今までのナーフを見るとロイヤルってむしろ何をナーフしても致命的じゃないか?
明確な壊れじゃなくて平均以上のカードの集りだからナーフされるとかなり使いづらいカードにされる例(アーサー、ワルツ)が多い。今までナーフ後はほとんどtier3まで落ちてる。
ドラナイに少し触るぐらいが一番か?
マナリアも使用率だけで勝率はイマイチっぽいんだよなぁ。使用率『だけ』でナーフまでいくかね?
Nヴ「使用率だけでナーフされたけど質問ありますか?」
Nヴ使用率だけでナーフされたってマジ?
勝率を見るとそこまでだぞ(ミラーが多いから当然) 簡単にいうと1つのデッキが使用率100パーの場合そのデッキの勝率は50パーにしかならない 勝率は適正なのでナーフなしなんて有り得ないだろ?この現象がNヴで起こった
2017年7月末のメタレポート確認してみたらnヴァンプ勝率57%なんじゃが俺見るとこ間違えてるか?
2分の1でNヴァに当たるとか十分頭おかしい割合になってるぞ
https://shadowverse.jp/news/important/news-0209 「『ニュートラルヴァンパイア』の使用率は38.1%と高く、56.0%の勝率と相まって、」なんの現象がNヴで起こったって?
ああ、確かにナーフ理由は使用率の高さと先攻後攻の開きであって勝率は問題にしてないなこれ
あれ?保護協会が言ってるの使用率じゃなくて勝率じゃん。読み間違えたのクッソ恥ずかしいんだけど
> 2.ヴァンパイアクラスは『先攻時の勝率が高く』、後攻時と勝率の開きが大きい(『』は引用者が追記)
一応、先行後攻『差』だけでなく、勝率そのものも、但し『先行勝率のみ』問題にされとるな
超越は使用率だけでナーフされたんですが
『超越ウィッチ』の勝率は48.4%と高くないですが、問題視したのは特定のデッキタイプへの勝率の高さです。 バトル序盤から中盤は相手のフォロワーを除去することに専念し、終盤に高コストのフィニッシャーで勝利する、いわゆるコントロール戦術のデッキに対して、『超越ウィッチ』は非常に高い勝率を誇っています。 これは、コントロールデッキの決着ターンが遅く、それよりも前に『超越ウィッチ』がコンボを決めて勝つことによります。 現状、『超越ウィッチ』が使用率1位であることにより、それを苦手とする決着ターンの遅いデッキは使用しにくいゲーム環境になっていると考えています。 《次元の超越》のコストを変更することで、決着ターンの遅いデッキが使用しやすくなり、ゲーム環境がより多様化すると想定しています。
使用率「こみ」のコントロールデッキ相手への勝率の高さを下げるためのナーフだぞ。
「使用率だけ」ではない。