シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
グッド
ヴァーナレク:3コストだが、本領が7自傷以降な事から印象はヴァンプ版旧原初。エメラダ互換の実装だったがこれ自体は然程打点が出ない。ただし、場残りがよく、そのコストの低さから6コストで2枚置きされると相手は相当厳しい。「3コスト選択破壊疾走」の字面は異常だが、pick等でわかるようにデッキ自体に枷をかけるタイプで汎用性はなく、自傷軸が戦えるかどうかに大きく依存。ヴァーナレクそのものは使用者と相手の双方に「試練」を課す良いデザインだったのでは。
バッド
不穏なる闇の街:これを1コストにあげるだけで前期蝙蝠は止まったと断言しても良いほどに肝。自傷カウントを手札コスト無しで稼ぎ、何よりおかしいのはヴィーラ×街。ヴィーラで自傷を吸えるのは進化権の意味があり良いと思うが、やはり0コス1自傷1ドローはコンボを考えるとやり過ぎている。その上フラウロスが出てくる場合もあるのだから手に負えない。自傷軸は単体では何だかんだ適正レベルでデザインされているとプレイしていて感じるが、個々が噛み合った時のパワーの跳ね上がりが尋常ではないように思う。この振れ幅を魅力と感じるかどうかは個々の感性に大きく差があるのでは。
CGSからOTTのヴァンプの良カードまたは糞カードを上がっててください
グッド
新ヴァンピィ
素でもバーン要因として活躍でき、復讐状態のチョイスは回復か疾走どっちかを選ぶか悩ましく、腕で出るカードとして好印象。
バッド
ヴァルツ
ブラットムーンの採録とか誰も望んでないわ。
ヴィーラ
セレスが可愛く見えたわ。
プセマ
先を見据えて(笑)
上下の兼ね合わせの話も追記すると、本来体力の1/3以上の自傷を要求するヴァーナレクの枷をヴィーラ×狂気で無かったことにできるのもどうかと思う。