シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
従来型のotkなら個人的なプレイングのコツは
otkに拘らない。
エンシェントなど使って雑リノしたり、先行1tフェアサできたら並べて顔を殴っておくなど。
これをやるだけでリーサルがかなり近くなる事も多い。
あと、これをやりながらハンドの枚数調整も出来るとなお良い。
リノエルフは途中である程度攻め気を出さないとハンドが溢れることがある。
もう一個は言わなくてもわかる事だと思うけど、相手の出してくるカードを予測して、次リーサルされないなら、ライフで受ける選択を取る事も重要。
基本コントロール、コンボ系使ってる時はライフを削られない事は重要だけど、リノエルフは対面のメタによっては完全に詰む若しくは対処出来てもotkパーツのリソース不足に陥る事もあるのでotkに至るまでの速度を重視した方が良いこともままある、ただし、逆もまた然り。
リノ3枚はotkがやりやすいけど、苦手対面だったりするとハンド的には邪魔になる事がある。
メタカードの処理をしながらコントロール気味に戦うのならリノは2枚で十分なので1枚は盤面処理などに使う判断も必要。
まとめると
打点は稼げる時に稼ぐ。
環境をみて、構築に対してマリガンから攻め方(少しづつ削るか、粘ってotkか)まで予め決めておく。
リノが何枚必要なのか決めておく。
リノ算は何十戦かに一回あるかないかの超複雑形以外は慣れれば誰でも出来るからあんま考えなくていい。
新リザかわいいし、スキンアリアが暇しているのでotkエルフ組もうかなと思っています。でも、デッキタイプいっぱい在るし、プレイング難そうでよくわかんない。誰か教えて?受講料に1知りたいあげるから。
もっと見る
あ、勝手にリノの事かと思ってたけど、今はローテのあれもそうなのか…
いやリノのことで合ってます。そう言えばローテのユグユグもそうでしたね。