シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
他のコメントにある 勝てば実力 負ければ運
シャドバにおいては逆だと思う
勝つときは運 負けるときは実力(どうあがいても勝てない運負けの時はある)
サーチ手段が乏しいからキーカードを引いてる引いてないの差が激しすぎる キーカードを引いたうえでのプレイングになるから運ゲーと言わざるを得ない
あと相手を読む行為も同じでサーチ手段が乏しいのにキーカードを引いてる前提でのプレイングになって引いてなければ勝ちみたいな試合がほとんど なので運ゲー
質問主の言ってる構築力ってネットにでてるテンプレでは勝てないような環境ならそうなんだろうけどテンプレ組めば5割以上勝てるのがシャドバじゃん 個人の構築力なんてなくてもいいと考える
負けた言い訳の運ゲーはクソだと思うがシャドバは実力ゲーというのは他のゲームやったことある?ってレベルで低い意見だと思うわ
徹底的に討論してほしいんだ...w☺
以下ルールなんだ...w☺
1.レスバはしてもいいけど、ほどほどに
2.不快な発言は控えて
レッツ討論なんだ...w☺
※こっから先読まなくてもいいよ※
個人的な見解も発表するんだ...w☺
シャドバは実力ゲーだと思います。ただしその実力はプレイングによる差は少なく、構築による差がかなり大きいです。なので一度30連勝なり有名プレイヤーのデッキが公開されてしまうと誰でも強い構築が可能なので実力差を感じにくいゲームになってしまってると思います。ただトップランカーの人はデッキをかなり工夫したり、プレイングも素晴らしい人が大多数を占めてるので、実力差は感じにくくとも明確にそれは表れてると思います。