質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

多分こんな感じだったと思うわ(レシピ)

正直俺の娘とか嫁とかよく分かんないんだよね。
一方的に嫁とか娘言われても気持ち悪いなぁとしか思わんし、普通に好きとかじゃ駄目なんすかね?

Q:今更ですがケルベロスを娘とか名乗ってる人がいるんで

自分この子娘認定していいっすか


ドロシーの笑顔が見たくてドロシー開闢を即席で作ったけど、上振れたらそのまま押し切れちゃうしこれ開闢いらねーな?(凡推理)

ドロシー開闢使ってる人いたらどんな感じでデッキ組んでるか教えてちょ
それか娘認定したいフォロワーあげてって構わんぞ☺︎

  • mtbt Lv.38

    ネタのつもりで質問書いたからそんな深く考えてなかったわ 土がないから精神統一使いづらくね?

  • アクセル》カグヤの傘持ち Lv.403

    土で余計に引くとドロシー被ったりあまり捨てたくないカードを捨てるはめになったり良いことが少ない。 正直firstドロシーは手札少なめに出したいから統一減らして蓄積やフクロウ増やしても良いけどドロシー引かないことには始まらないから土無し統一が丁度良い。

  • フo마ノヾ公下まさよし Lv.109

    昔現代文化論の授業で習ったけど、嫁、娘という表現は常に新たな美少女を消費してきたオタク文化に対する、オタク達による克己であり、アンチテーゼらしいよ。新たなマーケティングの流れとかできたりしてるから、意外と馬鹿にできない考えかた()なんだって。

  • アクセル》カグヤの傘持ち Lv.403

    それってつまりある特定のキャラを愛しどんどんできてる新たな美少女を否定したりオタクとしての欲望を抑えるってことでしょ? どうしてそれが新たなマーケティングにつながるの?池沼理解力の私でも分かるようにオナシャス!

  • フo마ノヾ公下まさよし Lv.109

    メジャーどころだとAKB48、マイナーだとキャラソンCDのように個に執着させる形態に偶像文化が発展した。

  • アクセル》カグヤの傘持ち Lv.403

    なるほど、特定の個に執着さればわざわざマーケティングリサーチするまでなくそれに類するサービスや商品を提供し続ければ良い訳ですもんね。 はぇ〜一見ただの妄言かと認識しがちですが面白いっすね〜

  • フo마ノヾ公下まさよし Lv.109

    それだと昔から既にあるやり方。 面倒な表現多くて申し訳ないけど、ちょっと違くて、市場(客観)が価値を決めるという在り方と、売り手買い手(主観)が価値をきめる在り方に加え、偶像が持ちうる擬似的な無限の価値(信頼の置けない天意)を意識するマーケティングが可能になったという事。 本来無価値である偶像に売る側でもなく、買う側でもなく、その価値を測る者が上がるでも無いのに勝手に価値が上昇していく状態。サププライムローンに於ける土地神話状態を擬似的に作り出すマーケティングとも言える。

  • デモンズ・チェーン Lv.108

    不適切な内容を含むため、削除されました

  • アクセル》カグヤの傘持ち Lv.403

    (サブプライムローンはなんとなく分かるけどサプは知ら)ないです。(土地神話状態とか本格的に勉強してないと池沼脳には)これもう分かんねぇな。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略