質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

c7 Lv317

エンハンスやアクセラレートが一応事故防止用のシステムだとは思います。
まあそれでも新たに考えることはできそうなので・・・


~~ アルティメットカード ~~
・アルティメットカードは40枚のデッキとは別枠としてデッキ外に1枚だけ用意することができる。
・自分のターン終了時、自分のPPが1以上残っているなら、アルティメットゲージが+1される。(PPがどれだけ残っていても+1)
・アルティメットゲージが3になったとき、デッキ外に用意しておいたアルティメットカード1枚を手札に加える。
・アルティメットカードのレアリティはレジェンドのさらに上のアルティメット。生成エーテル8000、分解エーテル2000。

<カード例>
☆白の少女・アリス(ニュートラル、アルティメット)
・コスト4 5/5 → 7/7
・ファンファーレ、エンハンス8;自分のEPを1回復。
・進化時;相手のリーダーか相手のフォロワー1体に3ダメージ。自分のリーダーを3回復。

☆バルタザール(ロイヤル、指揮官、アルティメット)
・コスト8 7/7 → 9/9
・このフォロワーへのダメージは0になる。このフォロワーは他のカードの能力(攻撃力/体力への能力を除く)を受けない。

☆アルカード・ネオ(ヴァンパイア、アルティメット)
・コスト6 6/6 → 8/8
・疾走、必殺、ドレイン


・・・うーん。
PP通り動けない事故を軽減するためのシステムかなーと思ってましたが、逆に言えばデッキ外から確実にぶっ壊れを引けてしまうので調整が無理そうな気もしてきました。
ぶっちゃけ直接召喚の一種ですしね。つまり直接召喚も調整不可能系キーワードということです。

それにしてもアルティメット。だせえ(今さら)

Q:シャドバにおけるコインヒロパ的なシステムを実装するとしたら

某ゲームではコインとヒーローパワー(手札に関係無く2コストで0.5コスト分の動きができる)という要素で序盤の手札事故のストレスを軽減しています(コインは更に先行後攻の差を均していますがそれは置いといて)
シャドバではそのようなシステムは見られません(進化は序盤の事故に一切関係ないシステムです)

皆さんだったらどのようなシステムを実装しますか?

特に思いつかなかったら地元の料理自慢をお願いします
油そうめん簡単に作れておいしいですよ

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略