シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
7T守護無視顔面バーンでアンリミでも暴れているカードと、9T疾走じゃカードパワーが違いすぎるだろ。しかも、闇蝙蝠は軽量自傷が増えるたび1ターンにだせる火力あげやすくなるのにたいして、ノアは人形生成が増えても盤面にかぎりがある以上1Tでだせる火力は他のバフ乗せないかぎり限界があるし。しかも、ノアがやばかった理由の一つにシルヴァで顔面削れるってのがあって、ノアとシルヴァじゃシルヴァのほうが基本的にカードパワーが高いってのもある。まぁ、人形のみをピンポイントで弱体化させるならノアが一番無難だから、ナーフ自体は妥当ではあるんだけど。
シルヴァククルシロウの追加によって強化され、以前から存在しデッキの核だったノアがナーフされた人形ネメシス
かん淫連中やフラウロスの追加によって強化され、以前から存在しデッキの核だった蝙蝠がナーフされる蝙蝠ヴァンプ
強化からナーフに至る流れが全く同じなんだよね
けどノアのナーフは当時かなり批難されて、蝙蝠は今称賛を受けている
この2つに違いがあるとすれば、分解したときのエーテルの数だけ…
結局そんなもんなんでしょうかね、皆さんどうなんです?
ちなみに蝙蝠ナーフ自体は妥当だと思ってます。というより自分は「ノアのナーフも妥当だった」と当時から思ってます。