質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

与えられた環境で楽しむのは当たり前
でもその環境をよりよくして欲しいと思うのも当たり前では?
だから期待して裏切られたら文句が出るし

与えられた環境をより良くして欲しいと感想を言うことよりも黙ってプレイするほうが生産性があるなんてどう考えたらその考えに至るのか逆に教えてほしい

Q:思考停止勢増えてないか?

気になったのですが、Q&A来てみるとどこもかしこも「このカードはクソ」「はーつまんね」「デザイナー変えろや」とかばっかりですよね。

カードゲームの場を提供してもらってて、与えられたものでデッキを組んで、対策などを考えるのが本来の楽しみ方だと思っているのですが、負けたからその相手はクソだのカードが悪いだの言う人が多いと思います。

新カードが出てきても「強い弱い以前につまらないカード」「小学生が考えたのか?」などという意見がありますが、例えば新カードが出る前に「こんな新カードは嫌だ」というアンケートがあったところで思いついてないと思います。弱かった場合の保険でそんなこと言ってるとも思えて来ます。

そこでこのようなことを言う気持ちがわかる人に質問です。なぜ与えられた環境で楽しもうとせずにこんな生産性のないばかり吐いているのでしょう?

  • Schwert Lv.14

    たしかに文句も意見の一つですが個人的には、我々素人がゴチャゴチャ言ったところで何も変わらないどころかむしろ悪化させるんじゃないかって思ってるんですよね。実際ここまで運営してこれたんですから、カードデザインだってしっかりした人がやってるでしょうし。

  • 真実の探求者・ファウスト Lv.117

    しっかりやってエズティアとかヤバイでしょ。

  • Schwert Lv.14

    私がお人好しなだけですかね?エズティアも単調な能力かなとは思いましたが、エレファントが落ちる代わりの10コストでサタンくらいに出しづらい絶妙なスタッツで異形の6点を合わせ、ダラダラ12、13T以上の試合にさせない、そして「不殺」のコンセプトに合ってる良いカードかなって思ったのですが。

  • シヴァ Lv.53

    カードデザインしっかりしてるならナーフイベントなんて言われてないでしょうね・・・その辺の信用問題では?自分も信用し続けるのには疲れてきました。悪く言われてるのには原因があり、あまり擁護できない状態にはなってると思うよ

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略