シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
・「そのゲームに金をかける価値がない」→ならやめた方がいい
実際、今は世界樹とボダブレで満足してるからログイン勢。
シャドバはやるもの無い時に無料で遊べる、都合のいい女ポジションだから(ゲス発言)
・「課金者優遇がひどい」
これに関しては、ちょっと色々考える所があるんよね。
割とソシャゲにありがちな「課金する→クソ強いキャラが手に入る→俺TUEEEEE!」ってのは正直容認できん。
無課金者が可哀想とかじゃなく、それやるとゲームの習熟やキャラ育成の手間とかそういう要素が薄れて「如何に金をかけたか」を競うだけのゲームになりかねん。
金の量競いたかったら、そんなゲームじゃなくてリアルでやれや。リアルで金使いまくればそんなゲームよりもっといい思いできるぞ多分。……って言いたい。
なので、課金要素はコレクションアイテム的なものに留めて、ゲーム自体にはあまり影響しないようにすべき……が持論。
ただ、シャドバはその辺り割と上手くやってると思うけどね。
カード排出なんか渋いけど、無課金で普通に引いていけるし、分解生成って手もある。
課金しないと手に入らないのもスキンなんかのコレクションアイテムが主でしょ? 特に問題ないと思うけどね。
「ルピでもスキン買えるようにしろ」とかほざいてんのは、ただの乞食なんで無視していいよ。
……あるいは小遣い少ないけど欲しいってキッズ達かもしれんがな。
ソシャゲとかって、割と社会人の金銭感覚に合わせてる感じだから、そういうゲームに簡単に手が届く、昨今の子供はちょいと不幸かもななんて思う自分がいる。
日本人にはゲームに金をかけることを忘れてしまった人間が多すぎませんか?彼ら(彼女ら)はどうやってDSやPlayStationのゲームをプレイしたんでしょうか?したことがないのでしょうか。シャドウバースに限った話ではないですが、課金者にやたらと突っかかっていく人が多いように思います。その人たちが課金をしない主な理由としてるものについて反論します。
「そのゲームに金をかける価値がない」→ならやめた方がいい
「金がない」→ゲームなんかやってないでバイトなり仕事なりするべき。
「課金者優遇がひどい」→投資をしてくれた者に対して利益還元をするのは当然のことであり、無課金者とは運営からしてみればただサーバーを重くしているだけです。
その点を鑑みれば、シャドウバースは課金者優遇が少ないように思えるが、なぜ課金者に対して突っかかっていく人間が存在するのか教えてください