質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

調整っていうか試運転で確認することって二つない?
レンサイさんはそのうちの相手への対処を挙げてますけど
もうひとつに自分のデッキの勝ち筋とか勝ち方も
しっかり確認しておかないと十分には回せないですよね
処理に躍起になって人形使ってリーサルできないとか
そういう人が表れるのはこの確認が不十分だからかと。

で、調整中のデッキだとtier1のデッキなんかでは
自分の勝ち筋を追えないままやられて確認できないことも。
つまり、レンサイさんの指摘する「調整」の
さらに前段階の調整中なんだと思いますよ。

個人的にはその段階はプラクティスで十分だと思いますが。

Q:@試運転とかつけてる奴www

フリマにガチデッキで来るやつはミッション消化とか本気で遊びたい人もいるから別にいいけど
試運転とか言って調整しにくるやつなんなん?
わざわざTierにも入ってないデッキとあたる確率高くてかつ何も賭けられてないところでどうやってランクマを回すときの参考にするのかが理解できない。
草野球やってるところにプロ野球選手が「調整しに来ました」とかいってバカスカ打って気持ちよくなるのってそれは調整でもなんでもなくただの「******」な気がするんですが。
百歩譲って試運転に来るのはいいとして@試運転とかつけるやつなんなん?MPも賭けられないチキン野郎がまるで免罪符みたいに@試運転とかつけるの虫酸が走るわ

  • 連載@玄pick民 Lv.78

    答え出てて草 とりあえずプラクティスっていうカカシみたいなのがあるんだから使用感はここで確かめてあとはランクマで研鑽すればいいんじゃないかなと思うよ。即リタしたりよくわからんデッキ使ったりする輩がいるところでやるよりかは

  • 狐鈴(ふーりん) Lv.32

    自分もそう思う。ただ唯一気になるのはプラクティスってアグロ多くない? ネタデッキやってると時々普通に轢かれる…

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略