シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
無言呪文
強いかどうかは分からないけど、1ターン目に、月太や練成、2枚使って二重練成したり、2や4ターン目、大召喚とかできるのは理不尽な感じはする。0コストでコストー2はかなりヤバイ効果だしなんらかで悪用されそう。
人体実験
とりあえず、「自分のフォロワーが場に出たとき」を、操り人形以外のフォロワーか、プレイしたフォロワーにしないと無限ループすると思う。カードとしては、全体突進付与の亜種といった感じの性能で、0コストで種別問わないで発動するのは結構ヤバイと思う。現状の人形関連のカードはこのカードと相性いいのいないし、どちらかといえばAF軸向きのカードかな。
狂慌のララバイ
面白い効果だけど、重いし、ネク、ヴ、エルあたりには効果薄くて、それ以外の相手でも別に強いわけではない。使うなら、ロックデッキになるのかなぁ。
今回は3枚です。上手く調整できてる気がしない…( 'ω')
無言呪文 [ウィッチ・シルバー]
コスト0スペル
このスペルではスペルブーストできない。
手札のスペル1枚のコストを-2し、それは「このスペルではスペルブーストできず(能力として持つ場合も同効果)またスペルブーストを失う」を持つ。
無慈悲な人体実験 [ネメシス・ゴールド]
コスト0スペル
自分のリーダーは「自分のフォロワーが場に出たとき、それを破壊する。その後、「操り人形」X体を出す。Xは「そのフォロワーの攻撃力の値」である。この効果はターン終了時、失われる」を持つ。この効果は重複する。
狂慌のララバイ [ニュートラル・シルバー]
コスト4スペル
お互いのリーダーはカードを1枚引く。
選択した相手のフォロワー1体は「ターン終了時、自分のリーダーに2ダメージ。このフォロワーはリーダーに攻撃できない」を持つ。
無言呪文は割とヤバそうと思いながら作ってましたorz 人体実験は自分のフォロワー(操り人形を除く)ということでおなしゃす…表記不足です。ララバイは大型のメタカード想定なので、1,2枚積んで刺さるかどうかって感じですかね。。