シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
対戦型のオンラインゲームでは対戦相手がいないことが何よりも一番やばいので、初期のシャドバはデッキを安くしてばら撒きもしまくって、とにかく人を増やすことに全力を注いでいました。徹底的に新規に配慮していたため、カードの効果もわかりやすいものが多かったです。
しかしそもそもカードゲーム自体がそこまでメジャージャンルじゃないんですよね。一年も二年もカードゲームカードゲーム言ってるのは一種のジャンキーだけだと思います。
シャドバの初期の目論見は間違いなく大成功でしたが、自然の摂理としてそこから徐々に人は減り(開発にまったく責任がないとは言いませんが・・・)、現在のプレーヤー数は全盛期とは比べるまでもありません。
ネット上でシャドバ=クソゲーという風潮が出来あがってしまったのも痛いです。
こうなるともう再び新規を獲得するのは至難の業なので、今残っている人から回収する方針に切り替えるのが、企業としては妥当な戦略でしょう。TOGやWLDの過酷溢れる環境を生き抜いてきた猛者たちならば、ちょっとやそっとで辞めることはないでしょうし。
そんなわけで新規開拓よりも既存からエーテルを回収する政策に入ってるんだと思いますよ。新弾のレジェとか本当に露骨ですし。アディショナルもきっついですよね。
まあゲーム自体に魅力があればそれでも人は残ると思うので、レジェ祭りはもはや諦めていますが今後の調整には期待したいところです。
カードが足りないってデッキ組めずにゲームから離れる直接の原因だと思う
スキンカードとか買えるスキンとかコラボスキンとかオーブとか
ステージ、BGM、既存キャラ着せ替え等
通常のカードはレジェ含めもう少しだけ安く買わせて
その他のこだわり要素とか集金経路を開発、多様化した方が
プレイ人口と収益のバランス的にコンテンツの寿命伸びない?
ある生放送主が課金額言ってたけどびっくりした
カード揃わないから困ってたけど金額聞いてついに諦めつつある
無課金ルピ集めは時間的にきつかったし・・・やっても足りなかったし
客層ごとに金の絞り方を対応させないと足切りで結構逃すイメージある
最低限遊ぶのに必要なカードの額が現状やや高過ぎ説
それとも足切りしたほうがはっきり儲かるデータとかあるんだろうか
マッチングタイムアウトちょいちょい出るようになったし人減ってる?
どうなのかなと思う、詳しい人居ない?
なるほどなー
当初の予定としてはスロースタートで、カードゲーム好きのコアなユーザーさんから少しずつ広めていければいいと思っていたところ、リリース直後から多くのユーザーさんに遊んでいただけて、さらにカードゲームが初めてという方にも遊んでいただけたのは、うれしい誤算でした。
その辺、バランス調整力をつける時間が不足する誤算だから辛かったろうなとは思う
シャドバ=クソゲーって認識あるのはつらいよね。新規は入らないし既存は離れるし。そしてその認識を作り上げたのはユーザーっていうどうしようもなさ。
でもどう考えてもE-スポーツを名乗るバランス調整力は運営にないし、(カードゲーム経験者なら)だれがどう見てもこれはあかんってカードを分厚い面の皮して知らぬ存ぜぬで出し続けてきたので、クソゲーじゃないよっていう擁護には無理がある。クソゲーだけど、爽快感があって楽しい、つまり…バカゲーだっていう風に誘導できればよかったのかもしれないね。
バカゲーじゃEスポ名乗れんじゃないの? 私的にシャドバはEスポじゃないけど。あと糞ゲーって認識作り上げたのは、間違いなく運営のゼロ調整力。そこはユーザーのせいにしちゃいかんな
そもそもカードゲームでeスポーツってどうなのよ。シャドウバースじゃなくても大半のカードゲームは運ゲーぞ。